中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
土地改良情報
2018年12月17日
「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2018 全国から6000点を超える応募、表彰式を開催(第4932号)
2018年12月13日
6地域を「SAVOR JAPAN」に認定 食と食文化でインバウンド需要を呼び込み(第4931号)
2018年12月10日
多面的機能支払交付金第三者委員会 ― ②(第4930号)
2018年12月6日
第11回多面的機能支払交付金第三者委員会 とりまとめに向けた検討、今後の課題(第4929号)
2018年12月3日
第12回攻めの農林水産業実行本部を開催 農林水産業・地域の活力創造プランの改訂(第4928号)
2018年11月29日
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第5回選定 グランプリ、特別賞の受賞地区が決定(第4927号)
2018年11月26日
「農業農村整備の集い」を開催~農を守り、地方を創る予算の確保に向けて~(第4926号)
2018年11月22日
第41回全国土地改良大会宮城大会 参加者は6000人を超え大盛況に(第4925号)
2018年11月19日
今後のため池対策の進め方をとりまとめ 防災重点ため池の見直し、対策を示す(第4924号)
2018年11月15日
平成30年耕地面積(7月15日現在)442万haに、前年比では2万4000ha減少(第4923号)
2018年11月12日
平成30年産水稲の作付面積・予想収穫量 予想収穫量(主食用)は732万9000tの見込み(第4922号)
2018年11月8日
平成30年度第1回技術小委員会を開催 土地改良事業計画設計基準 計画「排水」の改定(第4921号)
2018年11月5日
平成30年秋の勲章、受章者を発表 57名が旭日章、27名が瑞宝章を受章(第4920号)
2018年11月1日
全国の野生鳥獣による農作物被害状況(第4919号)
2018年10月29日
バイオマス産業都市、新たに5市町を選定 特色を生かしたバイオマス産業を軸にまちづくり(第4918号)
2018年10月25日
第3回インフラメンテナンス大賞の募集開始(第4917号)
2018年10月22日
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第5回選定 32地区の農山漁村活性化の優良事例を選定(第4916号)
2018年10月18日
平成30年度の経営所得安定対策等の加入申請状況 ナラシ対策、申請件数は減少、申請面積は拡大(第4915号)
2018年10月15日
吉川 貴盛農林水産大臣、職員訓示 「農林水産業を若い人たちにとって魅力ある生業に」(第4914号)
2018年10月11日
新たに吉川 貴盛氏が農林水産大臣に就任 農林水産業は国の基、潜在力を最大限に発揮(第4913号)
<<
1
...
27
28
29
30
31
32
33
34
35
...
43
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年6月30日更新
イノベラボ「きびのべ」の開設を祝いテ...
2025年6月27日更新
熊本バスケ等との協定書を掲げる宮崎大...
2025年6月25日更新
池田小事件から24年。今年も大教大では ...
2025年6月23日更新
協定書を掲げる学校法人旭学園の内田理...
2025年6月20日更新
多数の市民で賑わった富山大薬用植物園...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.