2025年4月17日 多面的機能支払交付金第三者委員会 令和6年度2回目の会合を開催(第5512号)

2025年4月14日 日本農業遺産認定証授与式・認定記念講演会 新たに認定された4地域に認定証を授与(第5511号)

2025年4月10日 全国水土里ネット表彰式を開催 全国から受賞者・関係者が集まり大盛況(第5510号)

2025年4月7日 令和7年度農林水産省入省式 江藤大臣、入省者に期待を込めた訓示(第5509号)

2025年4月3日 第8回「地方みらい共創研究会」を開催 「地方みらい共創に向けた緊急提言」をとりまとめ(第5508号)

2025年3月31日 令和6年度鳥獣対策優良活動表彰 表彰式・サミットを開催(第5507号)

2025年3月27日 ノウフク・アワード2024表彰式・シンポジウム② 江藤農林水産大臣「農福連携の推進に全力で取り組む」(第5506号)

2025年3月24日 ノウフク・アワード2024表彰式・シンポジウム 農福連携の優れた事例を表彰、全国へ発信(第5505号)

2025年3月17日 第8回インフラメンテナンス大賞の受賞者決定② 社会資本のメンテナンスに係る優れた取組を表彰(第5504号)

2025年3月13日 第8回インフラメンテナンス大賞の受賞者決定 インフラメンテナンスの理念の普及を促進(第5503号)

2025年3月10日 技術小委員会(令和6年度第2回)② 土地改良事業設計指針「ほ場整備」を検討(第5502号)

2025年3月6日 技術小委員会(令和6年度第2回) 前回会合の指摘事項に対する対応方針(第5501号)

2025年3月3日 農業農村振興整備部会(令和6年度第3回)③ 今後の農業農村整備の展開方向(第5500号)

2025年2月27日 農業農村振興整備部会(令和6年度第3回)② 土地改良事業の役割、取り巻く状況の変化(第5499号)

2025年2月20日 農業農村振興整備部会(令和6年度第3回) 新たな「土地改良長期計画」の策定に向け検討を開始(第5498号)

2025年2月17日 食料・農業・農村政策審議会 企画部会(第117回) 食料・農業・農村基本計画骨子案について検討(第5497号)

2025年2月13日 新たに4地域が「日本農業遺産」に② 将来に受け継がれるべき重要な農林水産業システム(第5496号)

2025年2月10日 4地域が新たに「日本農業遺産」に 特徴的・伝統的な農林水産業を営む地域を認定(第5495号)

2025年2月6日 食料・職業・農村政策審議会 企画部会③ 食料供給能力確保に向けた農業生産基盤の整備・保全(第5494号)

2025年2月3日 食料・職業・農村政策審議会 企画部会② 新たな基本計画の骨子案、農村の振興に向けた取組(第5493号)


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.