2017年8月18日 両副大臣が文科省職員に就任挨拶 (第17027号)

2017年8月10日 内閣改造で新大臣らが意気込み (第17026号)

2017年8月9日 熱帯雨林の一斉開花現象の予測に成功 ラワン材の安定生産と気候変動への林業の適応策に貢献(第17025号)

2017年8月8日 再就職コンプライアンスチームが始動 文科省に再就職コンプライアンス室(第17024号)

2017年8月7日 〔インタビュー〕ケアマネ協会柴口会長 「我々はもっと団結しないといけない。皆さん、チームに入りませんか?」(第17023号)

2017年8月7日 仙台市で制度の運用を開始〔中小企業庁〕 国家戦略特別区域一般社団法人等保証制度(第17022号)

2017年8月3日 = 社保審・介護給付費分科会 =「特養に空床が出ている」 町村会が対策要請「なぜこうなったか整理すべき」(第17021号)

2017年8月2日 平均寿命、男性80・98歳 女性87・14歳 ともに過去最高を更新、男女とも世界2位(第17020号)

2017年8月2日 介護福祉士国試、筆記は来年1月28日に 受験書類の受け付けは来月9日スタート(第17019号)

2017年7月31日 〔インタビュー〕「姥捨て山? 全く違う。良い選択肢になる」 杉並区と南伊豆町の特養、今後の展望は?(第17018号)

2017年7月28日 =社保審・介護給付費分科会=主任ケアマネに限定すべき!?居宅介護支援、管理者の要件をめぐり賛否(第17017号)

2017年7月28日 =社保審・介護給付費分科会=ケアマネ事業所の「集合住宅減算」を検討 介護報酬改定へ秋にも判断、厚労省方針(第17016号)

2017年7月26日 政府、社会保障費を1300億円抑制へ 介護報酬改定も焦点、概算要求基準を決定(第17015号)

2017年7月26日 厚労省、人口10万人あたりの看護師数を公表 最多の高知と最少の埼玉で2・2倍の差(第17014号)

2017年7月24日 慶応大・田中名誉教授が講演 「地域包括ケア構築は畑を耕すこと」(第17013号)

2017年7月21日 「オープンイノベ」推進、文科省会議がまとめ 国立大に産学連携人材集めた集中管理体制を構築(第17012号)

2017年7月20日 ケアプランのAI作成 シーディーアイ、豊橋市と協定 10万件の介護データ活用へ(第17011号)

2017年7月20日 社会保障の自然増、5千億円以上の削減も 諮問会議の民間議員が提言、来年度予算で(第17010号)

2017年7月18日 認知症サポーター、1200万人へ サポート医も倍増へ、政府が目標更新(第17009号)

2017年7月14日 協会けんぽ、昨年度は4987億円の黒字 加入者や賃金の増加、総報酬割の影響も(第17008号)


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.