2025年1月29日 SAVOR JAPANとして新たに2地域を認定 「長野県松川町」と「山梨県みのぶ農泊地域」

2025年1月28日 支援策の方向性示す GX推進のためのグリーン鉄研究会がとりまとめ

2025年1月27日 私立大の2割超が学費値上げ 民間企業が調査「実質値上げ」は約6割

2025年1月24日 聴覚障害者等の電話利用を円滑化 「文字表示電話サービス」(「ヨメテル」)の提供を開始

2025年1月23日 幅広い住民の入団促進 「消防団員の確保に向けたマニュアル」を作成

2025年1月22日 日慢協、要介護度の改善を評価する加算の創設を 軽度者の重度化半数で月100億円の圧縮も

2025年1月21日 微生物と共生する未来をダイナミックに表現 日本政府館「プラントエリア」と宇宙関連の展示物

2025年1月20日 「先走ると培った信頼を失う」 ケアマネの保険外サービス、運用の注意点は?

2025年1月17日 総務大臣賞等の受賞者を決定 第8回「インフラメンテナンス大賞」

2025年1月16日 緊張緩和の可能性を示唆 筑波大教授が「猫のすりすり」癒し効果調査

2025年1月15日 ICT建設機械等認定制度を拡充 i‐Construction2.0建設現場のオートメーション化

2025年1月14日 社会全体の起業に対する意識を高揚 「日本スタートアップ大賞2025」の募集を開始

2025年1月10日 厚労省、処遇改善加算の要件厳格化を大幅に見直し 介護事業者の誓約で1年猶予

2025年1月9日 令和7年も引き続き実施 住宅ローン減税の子育て世帯等に対する借入限度額上乗せ措置等

2025年1月8日 必須の生産性向上推進体制加算 老施協が取得支援のセミナー動画を配信

2025年1月7日 巳年生まれは1002万人 「巳年生まれ」と「新成人」の人口 総務省

2024年12月26日 AIによる手話単語の新認識手法 大阪公立大研究Gが提案 精度が15%向上

2024年12月25日 「技術カタログVer.3.0」を作成・公表 アジアモンスーン地域の生産力向上と持続性の両立

2024年12月24日 建設・不動産企業の海外進出を後押し JAPANコンストラクション国際賞の表彰案件を募集

2024年12月23日 ヘルパーは家政婦じゃない では何なのか、に答えたい【黒澤加代子】


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.