HOME »
行政評価情報 »
政策評価に関する有識者会議を開催-環境省 令和6年度の政策評価書(事後評価)(案)を審議(第3510号)
2025年8月7日
政策評価に関する有識者会議を開催-環境省 令和6年度の政策評価書(事後評価)(案)を審議(第3510号)
【目次】
- 政策評価に関する有識者会議を開催-環境省
令和6年度の政策評価書(事後評価)(案)を審議
- 旭川ダム再生事業の新規事業採択時評価を審議
社整審河川分科会事業評価小委員会(第20回)
- 税収帰属の適正化のための抜本的な対策
地方税制のあり方に関する検討会が中間整理
- 普通交付税の交付額は17兆8198億円
令和7年度普通交付税大綱を閣議報告
- 具体的な利用の方策や留意事項等示す
自治体におけるAIの利用でWGが報告書
- 〇志望動機「公共のために仕事ができる」が過去最多
総合職試験等からの新規採用職員へのアンケート結果
- 〇令和7年度JETプログラム-総務省
54ヵ国5933人が語学指導等に従事
- 〇ビジネス上の事例を想定した演習で反復学習
データサイエンス・オンライン講座を開講-総務省
〔今週の話題〕
景気は緩やかに回復
基調判断は据え置き-7月の月例経済報告
本紙の特色 |
『行政評価情報』は、評価専担組織である総務省が行う政策評価、行政評価・監視の結果とそれに伴う通知や勧告の詳細情報を中心に、行政機関が実施する政策評価の状況を掲載しております。勧告後の改善状況、第三者機関による評価手法等の見直しなど、各府省の評価活動を紹介しております。また行政改革、行政管理、地方行政の他、人事院や会計検査院の活動もフォローしております。 |
購読料金 |
月額 6.600円 (税込) |
刊行日 |
毎週木曜日 |
E-mail |
hyoka@kancho-t.com |