中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
病院と社会保険版
2022年11月2日
モデルナ社のBA.5対応ワクチン承認へ 2回接種済みの18歳以上が対象 厚労省(第3245号)
2022年10月26日
オミクロン対応ワクチン、接種間隔3ヵ月へ 厚生科学審議会が承認、今月21日から適用(第3244号)
2022年10月19日
オミクロン対応の新ワクチン、無料接種開始 13日から 厚労相「なるべく早期の接種を」(第3243号)
2022年10月12日
厚労省、〝BA.5〟対応ワクチンを承認 特例臨時接種に位置付け、全額公費負担へ(第3242号)
2022年10月5日
岸田首相「介護職の処遇改善を進める」「公的価格を改善する」所信表明演説で明言(第3241号)
2022年9月28日
介護施設のクラスター、週400件超 厳しい状況続く 件数はこの1カ月で半減 ADB「インフルとの同時流行に注意を」(第3240号)
2022年9月21日
昨年度の医療費は44・2兆円 厚労省 過去最高更新 コロナ禍の受診控え反動も(第3239号)
2022年9月14日
厚労省、オミクロン対応ワクチン特別承認 高齢者や医療従事者らへ今月にも接種開始(第3238号)
2022年9月7日
オミクロン対応ワクチン、介護職も優先対象 政府、9月半ばから接種開始 厚労相表明(第3237号)
2022年8月31日
厚労省、来年度概算要求で33・2兆円計上 高齢化などによる自然増は5600億円に(第3236号)
2022年8月24日
岸田首相、介護・保育職の処遇改善を指示 厚労相「課題解決へ全力で取り組みたい」(第3235号)
2022年8月10日
オミクロン対応ワクチン、10月にも接種開始 厚労省 2回目まで終えた全員を対象に想定(第3234号)
2022年8月3日
来年度予算の概算要求基本方針を閣議決定 社会保障費の自然増は5600億円に圧縮(第3233号)
2022年7月28日
「ウィズコロナでも経済活動の水準上げる」 岸田首相が感染対策と共に表明 諮問会議(第3232号)
2022年7月20日
4回目の接種の対象、医療・介護職員に拡大 厚労相「早急に進める。詳細は審議会で」(第3231号)
2022年7月13日
岸田首相、持続的な賃上げへの注力を表明 介護職員らへの追加的な処遇改善も俎上に(第3230号)
2022年7月6日
日医の松本新会長、執行部の職務分担公表 介護保険担当は茂松副会長と江澤常任理事(第3229号)
2022年6月29日
大島新次官「全世代型社会保障制度の構築を」 吉田前次官「コロナ対策は何より準備が重要」(第3228号)
2022年6月22日
厚労省、今月28日付発令の幹部人事を発表 事務次官に大島氏、旧厚生省出身が6代連続(第3227号)
2022年6月15日
新しい資本主義GDと骨太方針を閣議決定 介護職員の更なる処遇改善を明記 政府 (第3226号)
<<
1
...
3
4
5
6
7
8
9
10
11
...
23
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
2025年3月28日更新
日向坂46ファンの想いを形に。宮崎大近...
2025年3月26日更新
安全協働学区協定書を掲げる大教大の藤...
2025年3月24日更新
協定書に署名する電通大の田野学長と実...
2025年3月21日更新
第二次大戦地・パラオの鎮魂の碑に 手を...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.