中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
病院と社会保険版
2023年3月29日
政府、物価高へ2兆円超の追加策を決定 介護現場の支援は「推奨事業メニュー」に(第3265号)
2023年3月22日
全ての介護事業者に財務状況の報告義務化 2024年度から毎年度 法案審議始まる(第3264号)
2023年3月15日
厚労省助言委、5類移行後の感染対策提言 「外出時のマスク携帯」など〝5つの基本〟(第3263号)
2023年3月8日
コロナワクチン、高齢者らは5月8日から 厚労省、無料接種のスケジュールを了承(第3262号)
2023年3月1日
厚労省、マイナンバー介護保険証を導入へ 25年度以降の見通し 審議会が大筋了承(第3261号)
2023年2月22日
介護事業者の協働化・大規模化を推進 厚労省、自治体の事業計画の指針に明記(第3260号)
2023年2月15日
一部の75歳以上の医療保険料、引き上げへ 政府 全世代型社会保障法案を閣議決定(第3259号)
2023年2月8日
政府、「危機管理統括庁」を今秋に設置へ インフル特措法と内閣法改正案を閣議決定(第3258号)
2023年2月1日
介護職員の月給26万円 年収381万円 全産業平均との格差は年75万円超 NCCU(第3257号)
2023年1月25日
通常国会が召集 岸田首相が施政方針演説 子育て支援を強調 介護への言及はわずか(第3256号)
2023年1月18日
会計検査院、コロナ補助金の課題を指摘 受け取りながら患者拒否した事例を問題視 厚労省へ制度改善を呼びかけ(第3255号)
2023年1月11日
首相、物価上昇率を超える賃上げを要請 「公的セクター、政府調達企業の労働者も」(第3254号)
2023年1月4日
《年頭所感》 (第3253号)
2022年12月21日
要介護1と2の保険外し、見送りを正式決定 ケアプラン有料化も 27年度の実施を検討(第3252号)
2022年12月14日
75歳以上の保険料、年間5300円増額に 厚労省が試算公表 社保審・医療保険部会(第3251号)
2022年12月7日
財審、介護の利用者負担引き上げを再要請 制度の持続可能性を確保へ「早急に結論を」(第3250号)
2022年11月30日
かかりつけ医の役割や定義を医療法に明記 医療ニーズへの対応度合いを自治体が公表(第3249号)
2022年11月24日
介護保険に「訪問+通所」の新サービス創設 厚労省方針 通所による訪問介護など可能に(第3248号)
2022年11月16日
政府、コロナ深刻化で「医療非常事態宣言」 都道府県が判断 接触機会を減らす要請も(第3247号)
2022年11月9日
財審、居宅介護支援の利用者負担導入を再提言 「利用者が負担を通じて関心を持つ」と主張(第3246号)
<<
1
...
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
23
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
2025年3月28日更新
日向坂46ファンの想いを形に。宮崎大近...
2025年3月26日更新
安全協働学区協定書を掲げる大教大の藤...
2025年3月24日更新
協定書に署名する電通大の田野学長と実...
2025年3月21日更新
第二次大戦地・パラオの鎮魂の碑に 手を...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.