中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
病院と社会保険版
2017年1月25日
厚労省、ハーボニーの偽造品に注意喚起 奈良・東京の薬局で発見、ボトルで流通(第2957号)
2017年1月18日
医療・介護にAI活用、厚労省が検討開始 有識者会議を設置、ビッグデータ蓄積に本腰(第2956号)
2017年1月13日
高齢者の定義見直しに塩崎厚労相が意見 社会保障制度への反映、「慎重に議論すべき」(第2955号)
2017年1月4日
≪年頭所感≫ 塩崎恭久厚生労働大臣 (第2954号)
2016年12月21日
厚労省、高額な抗がん剤の使用指針を提示 施設の規模や経験ある医師の配置盛り込む(第2953号)
2016年12月14日
措置入院患者に支援計画を作成、法改正も 相模原殺傷事件の再発防止策まとめ、厚労省(第2952号)
2016年12月8日
厚労省、薬の価格設定ルール見直しを提案 改定以外のタイミングで対応も、中医協(第2951号)
2016年11月30日
安倍首相、薬価制度の抜本改革を閣僚に指示 「年内に基本方針の取りまとめを」、諮問会議(第2950号)
2016年11月25日
要介護2以下の給付縮小を断行すべき 生活援助は自立へ道筋明記を、財務省(第2949号)
2016年11月16日
中医協、製薬企業の経営姿勢を問題視 皮膚病新薬「トルツ」の価格引き下げで(第2948号)
2016年11月9日
酒井元厚労省職業能力開発局長が瑞中 平成28年秋の「叙勲」受章者が決まる(第2947号)
2016年11月2日
かかりつけ医以外の受診時定額負担を議論 委員から反対意見が相次ぐ、医療保険部会(第2946号)
2016年10月26日
医療費、23年度に0・6兆円の削減可能 後発薬使用や多剤投与の是正で、政府推計(第2945号)
2016年10月19日
2次補正予算が成立、歳出4・1兆円に 介護職の「再就職準備金」、上限を倍増へ(第2944号)
2016年10月12日
財政審、高額療養費で高齢者の負担増提言 かかりつけ医以外の受診時定額負担導入も(第2943号)
2016年10月6日
厚労省、医療で高齢者の自己負担増を検討 高額療養費制度の上限額見直し 年内結論(第2942号)
2016年9月28日
成年後見制度の利用促進へ有識者会議が始動 政府、年度内に課題解消の施策を閣議決定へ(第2941号)
2016年9月26日
規制改革会議が始動、介護分野も俎上に 首相「ここで一気にアクセルを踏み込む」(第2940号)
2016年9月14日
要介護認定、更新の有効期間の延長も 自治体の負担軽減へ、2次判定を簡素化(第2939号)
2016年9月8日
かかりつけ医、固定資産税の優遇で後押し 来年度に向け検討、厚労省が税制改正要望(第2938号)
<<
1
...
18
19
20
21
22
23
24
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年6月30日更新
イノベラボ「きびのべ」の開設を祝いテ...
2025年6月27日更新
熊本バスケ等との協定書を掲げる宮崎大...
2025年6月25日更新
池田小事件から24年。今年も大教大では ...
2025年6月23日更新
協定書を掲げる学校法人旭学園の内田理...
2025年6月20日更新
多数の市民で賑わった富山大薬用植物園...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.