中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
病院と社会保険版
2019年11月20日
厚労省、報酬改定の基本方針の骨子固める 医師の働き方改革が重点課題 医療部会(第3098号)
2019年11月13日
= 全世代型社会保障検討会議 = 日医、高齢者の自己負担の引き上げに難色 定額上乗せは「容認できない」(第3097号)
2019年11月6日
池田五男 元愛知労働基準局長が瑞中 2019年秋の「叙勲」受賞者が決まる(第3096号)
2019年10月30日
諮問会議 民間議員、介護ロボ活用で提言 大胆な人員基準見直しや加算の強化を要請(第3095号)
2019年10月23日
介護福祉士の資格取得方法の見直しを検討 自民・介護委員会、養成校ルートを再考へ(第3094号)
2019年10月16日
介護保険の自己負担「原則2割」を提言 給付費抑制へケアプラン有料化も 財審(第3093号)
2019年10月9日
公立・公的病院再編、地方側が強く反発 「あまりにも唐突」 国との協議が開始(第3092号)
2019年10月2日
厚労省、公立・公的病院の再編へ本腰 効率化の検討対象424施設名を公表(第3091号)
2019年9月25日
政府、給付と負担の見直し議論をスタート 「持続可能な社会保障改革を検討していく」(第3090号)
2019年9月18日
社会保障改革の新会議、近く初会合開催へ 安倍首相が正式表明 担当相に西村氏起用(第3089号)
2019年9月11日
会社員の保険料、近く給料の3割に上昇 医療・介護制度の見直しを主張 健保連(第3088号)
2019年9月4日
市販類似薬を保険適用外に、医師会が反発 「医療費削減ありき。受診抑制や重篤化招く」(第3087号)
2019年8月28日
花粉症薬、保健除外で600億円を削減 生活習慣病薬はジェネリックへ 健保連(第3086号)
2019年8月21日
がんの5年生存率66% 前回より改善 乳がんや前立腺がんは9割超 国立がん研(第3085号)
2019年8月7日
重度障害のれいわ2議員、国会へ初登院 「勉強しながら、制度改善に取り組みたい」(第3084号)
2019年7月31日
医師会、参院選振り返り 得票数が減少 会長「医政活動の在り方を抜本的に見直す」(第3083号)
2019年7月24日
与党、71議席で勝利 改選過半数を確保 リーダー級介護職員の賃上げを10月実施へ(第3082号)
2019年7月17日
障害者雇用の水増しで「反省」や「お詫び」 一連の騒動受け白書で異例の謝罪 厚労省(第3081号)
2019年7月10日
厚労省人事、医政局総務課長に佐々木氏 経済課長に林氏、保健局総務課長に宮崎氏(第3080号)
2019年7月3日
厚労省、9日発令の幹部人事を発表 厚労審議官に土屋氏、事務次官は留任(第3079号)
<<
1
...
11
12
13
14
15
16
17
18
19
...
24
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年7月2日更新
豊橋市との覚書を掲げる豊橋技大の若宮...
2025年6月30日更新
イノベラボ「きびのべ」の開設を祝いテ...
2025年6月27日更新
熊本バスケ等との協定書を掲げる宮崎大...
2025年6月25日更新
池田小事件から24年。今年も大教大では ...
2025年6月23日更新
協定書を掲げる学校法人旭学園の内田理...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.