中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
病院と社会保険版
2020年6月3日
中川副会長が出馬を表明 日医会長選 現体制継承し政策決定のスピードアップを 引退から翻意の横倉会長には「びっくり」(第3125号)
2020年5月27日
緊急事態宣言、全国で解除 諮問委が了承 首相「リスクをコントロールする日常へ」(第3124号)
2020年5月20日
厚労省、コロナ感染症診療の手引きを改訂 重症度の分類を公表 血栓リスクに注意も(第3123号)
2020年5月13日
コロナ受け入れ病床、想定の半数以下 東京や石川ではベッド数ひっ迫 厚労省(第3122号)
2020年5月7日
九州地方医務局の羽入直方元局長が瑞中 2020年春の「叙勲」受章者を決定(第3121号)
2020年4月29日
医師会、拓展のPCR検査キットに懸念表明 釜萢常任理事「混乱をきたす可能性がある」(第3120号)
2020年4月22日
政府、20年後補正予算案を再度閣議決定 総額25・6兆円 10万円給付盛り込む(第3119号)
2020年4月15日
小池都知事、通所介護への休業要請行わず 適切な感染防止対策への協力のみを要請(第3118号)
2020年4月8日
春の人事異動が4月1日付で発令 厚労省 社人研所長に東大大学院教授の田辺国昭氏(第3117号)
2020年4月1日
日医「緊急事態宣言、もう出すべき」 東京都中心に周辺の県も対象に発令を(第3116号)
2020年3月25日
「感染リスク高い所へ行く機会を減らして」 コロナ対策専門家会議、介護職らに要請(第3115号)
2020年3月18日
橋本副大臣と自見政務官が通常業務に復帰 クルーズ船対応後の健康観察を終えて登庁(第3114号)
2020年3月11日
厚労省、新型コロナの患者増へ病床確保を ピーク時の外来・入院ニーズの目安も公表(第3113号)
2020年3月4日
デーモン閣下「医療の危機的状況を広めたい」 上手な医療のかかり方でトロフィーを贈呈(第3112号)
2020年2月26日
高度型の地域がん連携拠点病院に33施設 要件を満たしていないのは29施設 厚労省(第3111号)
2020年2月19日
新型感染症、発熱4日以上続いたら相談を 高齢者や基礎疾患のある人は2日程度で(第3110号)
2020年2月12日
中医協、診療報酬改定を加藤厚労相に答申 かかりつけ医機能や地域包括ケアを推進(第3109号)
2020年2月5日
財政審、社会保障制度改革に意見相次ぐ 後期高齢者の2割負担「範囲縮小は避けて」(第3108号)
2020年1月29日
中医協、効能変化再算定の特例にゾレア 市場拡大再算定の特例にはリクシアナほか(第3107号)
2020年1月22日
厚労省、公立・公的病院の再編リスト修正 約440施設対象に 地方へ再検証を要請(第3106号)
<<
1
...
9
10
11
12
13
14
15
16
17
...
23
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
2025年3月28日更新
日向坂46ファンの想いを形に。宮崎大近...
2025年3月26日更新
安全協働学区協定書を掲げる大教大の藤...
2025年3月24日更新
協定書に署名する電通大の田野学長と実...
2025年3月21日更新
第二次大戦地・パラオの鎮魂の碑に 手を...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.