中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
病院と社会保険版
2021年3月24日
高齢者施設へ災害避難計画の作成を要請 詳細は年度内に通知 国交省・厚労省検討会(第3165号)
2021年3月17日
約半数の老健がコロナ患者受け入れ意向 心身機能の回復・向上、病床ひっ迫解消へ(第3164号)
2021年3月10日
「全ての介護・障害職を高齢者と同時期に」 立民、ワクチン接種で河野大臣へ緊急要請(第3163号)
2021年3月3日
コロナワクチン、零下15℃でも保管可能に 厚労相、幅広い対応が取れるようになった(第3162号)
2021年2月24日
「ワクチン接種、患部はまったく痛みない」 東京医療センター院長 国内初の接種者に(第3161号)
2021年2月17日
介護施設の職員に集中的な検査を実施へ 政府の新型コロナウイルス対策本部が決定(第3160号)
2021年2月10日
厚労省、障害福祉報酬の新単位数を公表 重度・高齢化に対応、相談体制の強化も(第3159号)
2021年2月3日
厚労省助言委、介護施設の対策強化を要請 「現場で実際の対応につながる支援図って」(第3158号)
2021年1月27日
ワクチン、年内7200万人分で契約 厚労相「今年前半までに多くの供給を」(第3157号)
2021年1月20日
通所介護の基本報酬、全規模で引き上げ 今年度から 厚労省、新たな単価を公表(第3156号)
2021年1月13日
コロナ分科会、特措法の罰則規定に理解 委員からは経済支援の重要性を指摘する声(第3155号)
2021年1月4日
年頭所感 (第3154号)
2020年12月23日
医師会・病院会ら、医療緊急事態を宣言 感染拡大に強い危機感「医療は風前の灯」(第3153号)
2020年12月16日
公立病院の再検証、今冬の感染状況踏まえ 医療計画の見直し検討会で厚労省が提案(第3152号)
2020年12月9日
ケアプランのAI活用やサービス標準化を 諮問会議の民間議員、介護費抑制へ提言(第3151号)
2020年12月2日
財務省、介護職の来年度処遇改善を否定 次期改定へ提言 報酬増にも反対姿勢(第3150号)
2020年11月25日
厚労省、高齢者2割負担で5つの例を提示 対象者は最大600万人 医療保険部会(第3149号)
2020年11月18日
2割負担となる75歳以上の所得水準を議論 増加額は1人あたり平均で年間3・4万円(第3148号)
2020年11月11日
伊賀 立二 元昭和薬科医大学長が瑞中 2020年秋の「叙勲」受章者が決まる(第3147号)
2020年11月4日
厚労省関係は162人(うち団体14)受章 秋の緑綬・黄綬・藍綬褒章受章者を決定(第3146号)
<<
1
...
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
23
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
2025年3月28日更新
日向坂46ファンの想いを形に。宮崎大近...
2025年3月26日更新
安全協働学区協定書を掲げる大教大の藤...
2025年3月24日更新
協定書に署名する電通大の田野学長と実...
2025年3月21日更新
第二次大戦地・パラオの鎮魂の碑に 手を...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.