中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
日刊官庁通信
2017年5月19日
大学改革推進や産学官連携の抜本強化を 未来投資会議で成長戦略案、6月に決定(第16967号)
2017年5月17日
第1回インフラメンテナンス大賞 農林水産大臣賞など各賞受賞者が決定(第16966号)
2017年5月16日
2015年の医療・福祉職は700万人 前回から1・6ポイント増、総務省の国勢調査で(第16965号)
2017年5月15日
インフルエンザ、再び患者増へ B型拡大に注意喚起、厚労省(第16964号)
2017年5月12日
中医協、後発品の初収載の薬価を議論 価格帯引き下げも、中間年の取扱いも検討(第16963号)
2017年5月11日
国立高専は「マイナー」、積極的なPRを 谷口機構理事長が校長・事務部長会議で要請(第16962号)
2017年5月10日
サ高住の過剰サービス、決定打までいってない 厚労省、次期介護報酬改定へ対策の強化を検討(第16961号)
2017年5月9日
介護報酬改定へ審議会が議論開始 論点に生活援助や科学的介護、通所、処遇改善(第16960号)
2017年5月8日
ウイルス性肝炎、世界で3億人超が感染 肝疾患や肝臓がんのリスクも、WHOが報告(第16959号)
2017年5月2日
専門医、資格取得義務としないことを明記へ 塩崎厚労相「来年の制度開始に向けて議論を」(第16958号)
2017年5月1日
財務省「訪問・通所は利益率高い」 介護報酬改定へ論点 機能訓練なしの減算も(第16957号)
2017年5月1日
多職種カンファをビデオ通話で 厚労省、介護報酬改定へ検討(第16956号)
2017年4月27日
高齢者の薬の飲み過ぎ、対策の検討スタート 厚労省、安全な適正使用に向け指針を策定へ(第16955号)
2017年4月26日
政府、自立支援促す「科学的介護」に注力 次期改定で評価を拡大、21年度から本格展開へ(第16954号)
2017年4月25日
再就職規制違反の再発防止へ 有識者検討会が第1回会合(文科省) 人事慣行や組織体制の見直しで議論(第16953号)
2017年4月24日
AIのケアプラン、来年度から提供開始へ 自立支援に軸足 セントケアHDら新会社(第16952号)
2017年4月21日
平成27年 農業・食料関連産業の経済計算 生産額は111・8兆円、全経済活動の約1割(第16951号)
2017年4月20日
科技審学術情報委員会が今期初会合を開催 電子化進展踏まえた大学図書館機能強化など議論(第16950号)
2017年4月19日
経団連会長、財政審会長に就任 社会保障改革に意欲「痛みを伴っても進めるべき」(第16949号)
2017年4月19日
本人が望まない心肺蘇生、意思確認で中止も 日本臨床救急医学会、救急隊に初めての提言(第16948号)
<<
1
...
90
91
92
93
94
95
96
97
98
...
107
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年4月11日更新
長崎大に誕生したオープンイノベ拠点 (...
2025年4月9日更新
協定締結式に出席した山形大、モンテデ...
2025年4月7日更新
教科書情報センターとの協定書を掲げる ...
2025年4月4日更新
協定書を持つ筑波技大の石原保志学長と...
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.