中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
日刊官庁通信
2021年4月8日
2050年カーボン・ニュートラル実現へ 大学間連合の創設へ 「学長サミット」を開催(第17887号)
2021年4月7日
体外受精、1回あたりで平均50万円 医療機関ごとに治療費で差 厚労省調査(第17886号)
2021年4月6日
押印廃止や記録保存データ化の効果は? 国が調査へ 「事務負担軽減や効率化検討」(第17885号)
2021年4月5日
約6万人の介護福祉士が誕生! 今年度の国試、合格率は7割台を回復(第17884号)
2021年4月2日
利用者の同意、押印代わりにメールも可 厚労省 介護現場革新・事務負担軽減へ通知(第17883号)
2021年4月1日
田村厚労相、本省職員の深夜会食で謝罪 「許されない」近く関係者を調査・処分へ(第17882号)
2021年3月31日
精神疾患と知的障がい、優先接種対象に 厚労省、感染・死亡リスク踏まえ了承(第17881号)
2021年3月30日
処遇改善加算、職場環境要件を厳格化 厚労省が通知 新年度は経過措置も(第17880号)
2021年3月29日
高齢者施設へ災害避難計画の作成を要請 詳細は年度内に通知 国交省・厚労省検討会(第17879号)
2021年3月26日
【論点】在宅リハをどうするか? 介護連・斉藤理事インタビュー(第17878号)
2021年3月25日
昨年 農業産出額・生産農業所得 1位の北海道に鹿児島、茨城が続く(第17877号)
2021年3月24日
「良い職場として他人に勧められない」 厚労省の6割弱 アンケート調査で判明(第17876号)
2021年3月23日
「世界と伍する研究大学」で専門調査会 CSTIに新設、制度改革やファンド議論(第17875号)
2021年3月22日
約半数の老健がコロナ患者受け入れ意向 低下した心身機能の回復、病床ひっ迫解消へ(第17874号)
2021年3月19日
歴史的風致維持向上計画の認定 白河市ら4市の歴史まちづくり計画(第17873号)
2021年3月18日
在宅の要介護者のワクチン接種 河野大臣「自治体で最適な方法検討を」(第17872号)
2021年3月17日
「全ての介護職を高齢者と同時期に」 立民PT、ワクチン接種で緊急要請(第17871号)
2021年3月16日
介護の調査、負担減へ重複内容を整理 河野行革大臣「重ねて聞く必要性低い」(第17870号)
2021年3月15日
ワクチン優先接種、在宅系介護職も対象 厚労省が方針転換 各自治体の判断で(第17869号)
2021年3月12日
障害者ワクチン接種、合理的配慮を要請 政府 会場での障害サービスも柔軟に対応(第17868号)
<<
1
...
44
45
46
47
48
49
50
51
52
...
107
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年4月18日更新
東海大練習船前で東海大との協定締結を...
2025年4月16日更新
宮崎県と獣医師確保・育成覚書を掲げる ...
2025年4月14日更新
マテリアル分析共同利用実験室の看板を...
2025年4月11日更新
長崎大に誕生したオープンイノベ拠点 (...
2025年4月9日更新
協定締結式に出席した山形大、モンテデ...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.