中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
日刊官庁通信
2022年5月17日
《石山麗子コラム》 ケアマネの存在価値を分かってもらうには なぜ福祉用具単品プランの報酬減が論じられるのか?(第18147号)
2022年5月16日
4回目のワクチン接種、介護職は対象外 60歳以上や基礎疾患ある人に5月末から開始(第18146号)
2022年5月13日
研究データエコシステム構築事業を公募 文科省、全国的なAI研究基礎構築へ(第18145号)
2022年5月12日
65%の介護施設が受け入れ体制を整備 コロナ往診、厚労省「引き続き支援を強化」(第18144号)
2022年5月11日
イノベは「社会的変化をもたらすもの」 国大施設整備会議が夏の報告へ精力議論 研究者だけでなく市民らの交流・対話の場に(第18143号)
2022年5月10日
文科省、地震発生データ取得法開発へ 活断層評価の高度化調査手法の検証を公募(第18142号)
2022年5月9日
立民、介護職員の賃上げ法案を提出 全職種に追加で1万円増 人材確保へ(第18141号)
2022年5月6日
介護施設のクラスター、3週連続で増加 専門家組織「高齢者の感染状況の注視を」(第18140号)
2022年5月6日
財務省、介護の小規模法人の多さ問題視 「業務効率化も不十分」 大規模化を要請(第18139号)
2022年4月28日
福祉用具貸与のみのケアプラン 介護報酬のカットを 財務省 次期介護報酬改定からの実施を主張(第18138号)
2022年4月27日
4回目接種は高齢者と基礎疾患ある人に 若者はメリット少ない、自民PT提言(第18137号)
2022年4月26日
新年度の農水省入省式を開催 金子大臣、入省者に向けエール(第18136号)
2022年4月25日
介護施設でクラスター多発続く 専門家組織、地方での感染拡大にも警鐘(第18135号)
2022年4月22日
国際化の不足が研究力向上の妨げに 財審分科会で財務省が指摘・提言 施設設備の適切な利用料徴収を要請(第18134号)
2022年4月21日
厚労省、宿日直許可申請の相談窓口を設置 医師の働き方改革推進へ残業規制クリアを(第18133号)
2022年4月20日
介護施設への30万円の補助金 対象地域を全国に拡大 期間も7月末まで延長 首相が会見で表明(第18132号)
2022年4月19日
経産省未来人材会議が方向性を提示 「知識習得」と「探求力の鍛錬」役割明確化を 修得主義への切り替えで学修者が自ら学び管理(第18131号)
2022年4月18日
尾身会長、病院に介護施設への支援要請 「普段から関係を作って様々な面で連携を」(第18130号)
2022年4月15日
新規参入でデイの経営を安定化できた理由 なぜケアマネの信頼を得られたのか 賃上げ・人材確保と同じく重要なこと(第18129号)
2022年4月14日
人材育成投資は「成長の源泉」 政府の教育未来創造会議が論点整理 大学再編の促進や文理横断などを要請(第18128号)
<<
1
...
31
32
33
34
35
36
37
38
39
...
107
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年4月11日更新
長崎大に誕生したオープンイノベ拠点 (...
2025年4月9日更新
協定締結式に出席した山形大、モンテデ...
2025年4月7日更新
教科書情報センターとの協定書を掲げる ...
2025年4月4日更新
協定書を持つ筑波技大の石原保志学長と...
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.