中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
日刊官庁通信
2022年6月14日
厚労相、「国民皆歯科健診」推進に意欲 「口腔ケアをしっかりすることが健康に」(第18167号)
2022年6月13日
政府、介護費の〝見える化〟進める意向 職員の処遇改善とセットで 骨太方針原案(第18166号)
2022年6月10日
閉鎖的な研究環境からの脱却が必要 財審建議で「科学技術」の現状分析と提言 基金・ファンドは機動的な資金配分見直しを(第18165号)
2022年6月9日
『修理センター』設置へ検討を要請 文化審文化財分科会調査会が中間整理案(第18164号)
2022年6月8日
中教審大学分科会に「振興部会」新設 文理横断進める高等機関の支援方法など議論(第18163号)
2022年6月7日
脱炭素実現へ10年間で150兆円超 1年あたり17兆円 岸田首相が積極投資決意 財源は『GX経済移行債』、先行調達し速やかに(第18162号)
2022年6月6日
PB黒字化目標交代は「信頼失う」 財審が建議、正常化に向け取組加速(第18161号)
2022年6月3日
要介護2以下の訪問介護は総合事業に 財審、政府へ提言 介護保険制度にも言及(第18160号)
2022年6月2日
「森林×脱炭素チャレンジ2022」 新たに創設された顕彰制度、初の受賞者(第18159号)
2022年6月1日
首相、介護職の更なる処遇改善を検討へ 「他分野と遜色ないところまで引き上げる」(第18158号)
2022年5月31日
ケアプランの事業所間共有をクラウドで 今年度中に新システム整備 首相が表明(第18157号)
2022年5月30日
コロナ対策検証の有識者会議 医療関係者からヒアリングを実施 尾身氏「政府の説明が不十分」(第18156号)
2022年5月27日
理系専攻大学生の割合「5割目指す」 教育未来創造会議が第一次提言策定 高専は産業界ニーズ踏まえた機能強化を(第18155号)
2022年5月26日
社会教育功労者表彰候補者の推薦 文科省、資料の提出締切7月6日(第18154号)
2022年5月25日
青果物卸売場調査結果 野菜の卸売数量は1%減少(第18153号)
2022年5月24日
4回目の接種対象に医療職の追加要望 屋外でのマスク着用見直しを提案 都医師会(第18152号)
2022年5月23日
2つの検討会の検討結果をとりまとめ 新しい農村政策の構築に向けた方針を整理(第18151号)
2022年5月20日
ケアマネの法定研修、どう変わる? 厚労省が見直し案を通知 関係者に周知(第18150号)
2022年5月19日
進まぬBCP策定 厚労省の最新調査 目途が立たない介護事業所は約25%(第18149号)
2022年5月18日
農業分野の地球温暖化緩和策への意識 温暖化対策目標の達成へ現状把握 農水省(第18148号)
<<
1
...
30
31
32
33
34
35
36
37
38
...
107
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年4月11日更新
長崎大に誕生したオープンイノベ拠点 (...
2025年4月9日更新
協定締結式に出席した山形大、モンテデ...
2025年4月7日更新
教科書情報センターとの協定書を掲げる ...
2025年4月4日更新
協定書を持つ筑波技大の石原保志学長と...
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.