中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
日刊官庁通信
2023年1月24日
1官房2局体制でスタート 今春新設「こども家庭庁」の組織体制(第18306号)
2023年1月23日
諮問会議、中長期の経済財政運営を議論 マクロ経済専門家らと〝特別セッション〟(第18305号)
2023年1月20日
SOMPOケア、新事業展開を公表 来年度から介護事業者のDX支援開始へ NDソフトの子会社化も活かす(第18304号)
2023年1月19日
《小濱道博コラム》 次の介護保険の見直しは「小幅」ではない 現場は今後の大改革に備えよ(第18303号)
2023年1月18日
介護職員による高齢者虐待、過去最多に 昨年度の判断事例739件 厚労省調査(第18302号)
2023年1月17日
高齢者施設の食事提供効率化が経営のカギに 利用者満足度とコスト軽減を両立させる視点とは(第18301号)
2023年1月16日
農林水産省の令和5年度組織・定員 様々な課題に対応するための体制整備(第18300号)
2023年1月13日
令和5年度農村振興局予算 補正合わせて7750億円で取組推進(第18299号)
2023年1月12日
首相、物価上昇率を超える賃上げを要請 「公的セクター、政府調達企業の労働者も」(第18298号)
2023年1月11日
《必読》次の介護保険制度の見直し おさえておきたい7つのニュース 2024年度の超重要改正まとめ(第18297号)
2023年1月10日
景気は緩やかに持ち直している 基調判断は据え置き―月例経済報告(第18296号)
2023年1月4日
《年頭所感》 (第18295号)
2022年12月26日
要介護1と2の保険外し、見送りを決定 ケアプラン有料化も 27年度の実施を検討 社会保障審議会・介護保険部会(第18294号)
2022年12月23日
大学での〝育成〟と産業界の〝活用〟 科技審委が若手研究者の「好循環」要請 人材流動性と安定的雇用の両立も留意を(第18293号)
2022年12月22日
文科省分移管は「災害共済給付」のみ 来春誕生「こども家庭庁」全貌明らかに 〝勧告権〟付与 いじめ防止等ともに推進(第18292号)
2022年12月21日
政府が産業界と官民連携フォーラム 岸田首相「投資拡大がわが国成長の核心」(第18291号)
2022年12月20日
インフラメンテナンス大賞の受賞者発表 取組促進と産業活性化、理念の普及を推進(第18290号)
2022年12月19日
75歳以上の医療保険料、年5300円増 厚労省が試算を公表 社保審・医療保険部会(第18289号)
2022年12月16日
要介護者のマイナンバーカード取得 介護施設やケアマネらが代行 政府検討(第18288号)
2022年12月15日
ニーズ把握からプログラム開発の体制整備 即戦力人材輩出リカレント教育推進事業 大学・高専支援で第2次補正予算17億円(第18287号)
<<
1
...
23
24
25
26
27
28
29
30
31
...
107
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
2025年3月28日更新
日向坂46ファンの想いを形に。宮崎大近...
2025年3月26日更新
安全協働学区協定書を掲げる大教大の藤...
2025年3月24日更新
協定書に署名する電通大の田野学長と実...
2025年3月21日更新
第二次大戦地・パラオの鎮魂の碑に 手を...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.