中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
日刊官庁通信
2023年6月20日
「個性輝く教育研究」へ全力 国大協会長に永田筑波大学長を再任(第18406号)
2023年6月19日
政府、骨太方針案を提示 次のトリプル改定は玉虫色の記載に 年末に綱引き激化へ(第18405号)
2023年6月16日
自民議連、介護報酬の引き上げを要請 人材流出など「これまでにない危機にある」(第18404号)
2023年6月15日
博士課程の7割に「生活費相当額を支援」 新資本主義計画改訂案で3倍増目標を明記(第18403号)
2023年6月14日
NWECの内閣府移管など明記 政府が「女性版骨太方針」原案提示 国大交付金などでのインセンティブも提唱(第18402号)
2023年6月13日
財政審、サ高住への過剰サービス問題視 介護報酬の減算の強化を主張 居宅など(第18401号)
2023年6月12日
保険証は廃止 マイナカードと一本化に 改正法が成立 介護現場が代理申請を支援も(第18400号)
2023年6月9日
厚労省、介護報酬改定の議論開始 重要テーマに人材確保や給付適正化(第18399号)
2023年6月8日
障がい福祉サービス報酬改定への議論開始 関連団体からはヒアリング実施 厚労省(第18398号)
2023年6月7日
最低でも1大学あたり25億円以上の損害 国大病院長会議がサイバー攻撃想定試算 システム改修などの経費負担への支援要望(第18397号)
2023年6月6日
今春卒業大学生の就職率は97・3% 前年比1・5㌽増 過去3番目の高水準(第18396号)
2023年6月5日
診療報酬の引き上げは「慎重に議論を」 財政審が提言 給付費抑制の必要性を強調(第18395号)
2023年6月2日
人材確保へ処遇改善を求める声が続出 介護報酬改定、給付費抑制への牽制も(第18394号)
2023年6月1日
「第7回インフラメンテナンス大賞」募集 優れた取組を表彰 6月30日まで(第18393号)
2023年5月31日
今年度 農福連携技術支援者育成研修 受講者の募集開始、専門人材の育成(第18392号)
2023年5月30日
厚労相、介護の人材紹介会社の問題で答弁 野党からは手数料の上限設定を求める声も(第18391号)
2023年5月29日
「介護報酬の大幅な引き上げを」 自民・介護委が要請 他業界と遜色ない賃上げ求める(第18390号)
2023年5月26日
中教審大学分科会が今期初会合 「高等教育全体の適正な規模」を議論(第18389号)
2023年5月25日
文化庁が京都庁舎での業務を本格開始 都倉長官「伝統と創造でわが国に元気を」(第18388号)
2023年5月24日
「大学群」形成が研究力をけん引 人事流動性向上へ科技審委で精力議論(第18387号)
<<
1
...
18
19
20
21
22
23
24
25
26
...
107
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
2025年3月28日更新
日向坂46ファンの想いを形に。宮崎大近...
2025年3月26日更新
安全協働学区協定書を掲げる大教大の藤...
2025年3月24日更新
協定書に署名する電通大の田野学長と実...
2025年3月21日更新
第二次大戦地・パラオの鎮魂の碑に 手を...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.