中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
日刊官庁通信
2016年11月14日
研究開発などメリハリある予算措置を 安倍総理が経済財政諮問会議で指示(第16847号)
2016年11月11日
平成28年度若手農林水産研究者表彰 今回が12回目 受賞者5名を決定(第16846号)
2016年11月10日
新型出生前診断、無認定施設では中止を 日医や日産婦ら5団体が共同声明で要求(第16845号)
2016年11月9日
精神保健指定医の不正取得、89人が処分 レポート使い回しや指導医の確認不十分(第16844号)
2016年11月8日
財務省、生活保護の抑制策を提言 頻回受診なら医療費の自己負担を(第16843号)
2016年11月7日
厚労省関係は153人が受章 秋の緑綬・黄綬・藍綬褒章受章者決定(第16842号)
2016年11月4日
かかりつけ医以外の受診時定額負担を議論 委員から反対意見が相次ぐ、医療保険部会(第16841号)
2016年11月2日
郵送での投票、在宅介護受けている人にも 総務省、中度の要介護者などへ対象拡大検討(第16840号)
2016年11月1日
横倉日医会長、世界医師会会長に 日本人で3人目、台湾総会で決定(第16839号)
2016年10月31日
国立大学研究設備の共同利用促進を 検査院、事例上げ文科省に意見表示(第16838号)
2016年10月28日
介護ロボットの導入で報酬に加算 具体化へ検討、諮問会議で民間議員が提言(第16837号)
2016年10月27日
医療費、23年度に0・6兆円の削減可能 後発薬使用や多剤投与の是正で、政府推計(第16836号)
2016年10月26日
政府、ケアプラン作成にAIを活用 介護の効率化・負担軽減へ検討を開始(第16835号)
2016年10月25日
科研費助成事業、新規採択率は26・4% 5年連続の前年割れ、遠い政策目標「30%」(第16834号)
2016年10月24日
医療事故調、9月の事故報告は32件 相談146件で、累計1800件超に(第16833号)
2016年10月21日
塩崎厚労相「歴史的な一歩を」 受動喫煙対策の強化案を示す 介護施設は建物内禁煙、違反で罰則も(第16832号)
2016年10月20日
社保審・介護保険部会 訪問介護とデイ、給付の更なる縮小は見送り 地域支援事業に移さず 厚労省方針(第16831号)
2016年10月19日
2次補正予算が成立、歳出4兆1143億円 介護職の「再就職準備金」、14都府県で上限倍増へ(第16830号)
2016年10月19日
療養病床廃止で再延長派と転換派譲らず 移行先の設備要件にも不安の声、厚労省(第16829号)
2016年10月17日
規制改革会議、主要議題に混合介護の弾力化 「介護を厚みのあるマーケットに育てていく」(第16828号)
<<
1
...
96
97
98
99
100
101
102
103
104
...
107
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
2025年3月28日更新
日向坂46ファンの想いを形に。宮崎大近...
2025年3月26日更新
安全協働学区協定書を掲げる大教大の藤...
2025年3月24日更新
協定書に署名する電通大の田野学長と実...
2025年3月21日更新
第二次大戦地・パラオの鎮魂の碑に 手を...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.