中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
文教速報
2022年7月1日
「経産省目線」で考える教員養成のあり方(第9142号)
2022年6月29日
文科省が留学生を「5年間で30万人回復」方針(第9141号)
2022年6月27日
中教審大学院部会で人社系の改革方向性案(第9140号)
2022年6月24日
中教審大学振興部会が第1回会合を開催(第9139号)
2022年6月22日
文科大臣と経団連の懇談会を開催(第9138号)
2022年6月20日
国大協が総会(第9137号)
2022年6月17日
デジタル社会実現重点計画を閣議決定(第9136号)
2022年6月15日
CSTIがスタートアップ好循環形成へとりまとめ案(第9135号)
2022年6月13日
統合イノベーション戦略を閣議決定(第9134号)
2022年6月10日
「デジタル田園都市国家構想」へ基本方針(第9133号)
2022年6月8日
規制改革会議が「コロナ後の成長」へ答申(第9132号)
2022年6月6日
政府が骨太案を提示、PB年限は明記せず(第9131号)
2022年6月3日
財審建議で「科学技術」の現状分析と提言(第9130号)
2022年6月1日
PB黒字化目標後退は「信頼失う」(第9129号)
2022年5月30日
中教審大学分科会に「振興部会」新設(第9128号)
2022年5月27日
脱炭素実現へ10年間で150兆円超(第9127号)
2022年5月25日
中教審大学分科会が今期の課題・論点を提示(第9126号)
2022年5月23日
「新しい資本主義」実現へ科技・イノベに重点投資(第9125号)
2022年5月20日
「25年度のPB黒字化」は堅持(第9124号)
2022年5月18日
教育未来創造会議が第一次提言策定(第9123号)
<<
1
...
16
17
18
19
20
21
22
23
24
...
63
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年4月11日更新
長崎大に誕生したオープンイノベ拠点 (...
2025年4月9日更新
協定締結式に出席した山形大、モンテデ...
2025年4月7日更新
教科書情報センターとの協定書を掲げる ...
2025年4月4日更新
協定書を持つ筑波技大の石原保志学長と...
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.