2016年12月1日 ふるさとの田んぼと水 子ども絵画展2016 「新発見!ぼくのわたしのふるさと」がテーマ(第4740号)

2016年11月28日 5地域の取り組みを「食と農の景勝地」に認定 インバウンド需要を農山漁村に呼び込む(第4739号)

2016年11月25日 経営所得安定対策等の加入申請状況 ナラシ対策、申請面積1万1000㏊増加(第4738号)

2016年11月21日 新たな技術開発計画の策定に向けた検討 土地改良長期計画の政策目標に基づいた方針(第4737号)

2016年11月17日 平成28年度 第2回 技術小委員会を開催 土地改良事業計画設計基準・計画「暗渠排水」の改定(第4736号)

2016年11月15日 国内14施設が世界かんがい施設遺産に登録 日本国内の登録施設数は27施設に(第4735号)

2016年11月10日 第39回 全国土地改良大会 石川大会 「水土里の明日を築く土地改良、今こそ未来へつなぐ」(第4734号)

2016年11月7日 平成28年秋の勲章 受章者を公表 50名が旭日章、22名が瑞宝章を受章(第4733号)

2016年10月31日 収入保険制度の検討等に関する有識者会議 第2回会合を開催、農業災害補償制度の見直しを議論(第4732号)

2016年10月27日 ディスカバー農山漁村(むら)の宝 第3回選定地区を決定、全国30地区の取り組み(第4731号)

2016年10月24日 収入保険制度の検討等に関する有識者会議 制度の導入に向け初回会合を開催(第4730号)

2016年10月20日 農地の転用規制のあり方に関する検討会 論点整理を受けての検討事項を議題に開催(第4729号)

2016年10月18日 台風に関する農林水産省緊急自然対策本部 速やかな経営再開、農地復旧に向けた具体的な支援策(第4728号)

2016年10月13日 世界農業遺産・日本農業遺産の公募結果 応募件数は19件、来年2月から3月に認定を決定(第4727号)

2016年10月6日 平成28年産水稲の作付面積と作柄概況 10aあたり予想収量は前年産比14㎏増加の見込み(第4726号)

2016年10月3日 地方農政局長・森林管理局長等会議 ― ② 北陸・東海・近畿農政局管内の最近の動向(第4725号)

2016年9月29日 地方農政局長・森林管理局長等会議 東北農政局と関東農政局管内の最新の動向(第4724号)

2016年9月26日 平成28年産水稲の8月15日現在の作柄概況 早場地帯の作柄は「平年並み」、「やや良」の見込み(第4723号)

2016年9月23日 平成28年産水稲の8月15日現在の作柄概況 早場地帯の作柄は「平年並み」、「やや良」の見込み(第4722号)

2016年9月16日 平成27年新規就農者調査結果 49歳以下の新規就農者は2万3030人(第4721号)


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.