中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
土地改良情報
2017年3月23日
全国8地域を「日本農業遺産」に認定 3地域の「世界農業遺産」への認定申請を承認(第4768号)
2017年3月16日
震災から6年、農林水産業の復旧・復興状況 被災地の自立、地方創生のモデルとなるような取組(第4767号)
2017年3月13日
4産品について地理的表示(GI)を登録 「特産松阪牛」、「米沢牛」、「西尾の抹茶」、「前沢牛」(第4766号)
2017年3月9日
平成28年度 鳥獣被害対策優良活動表彰 農林水産大臣賞、農村振興局長賞を決定(第4765号)
2017年3月6日
土地改良事業計画設計基準・計画「暗渠排水」の改定 年度内に整備部会で報告・答申 技術小委員会③(第4764号)
2017年3月6日
農業農村整備に関する技術開発計画の策定 技術開発の実施方針 ― 技術小委員会②(第4763号)
2017年2月27日
今年度3回目の技術小委員会を開催 新たな技術開発計画の策定に向けとりまとめ(第4762号)
2017年2月23日
第63回JA全国青年大会 山本大臣、若手農業者へメッセージ(第4761号)
2017年2月20日
第1回鳥獣被害対策推進会議を開催 関係行政機関の取り組みを説明(第4760号)
2017年2月16日
農家住宅推進に取り組むモデル地区の公募 期間は2月28日まで、3月下旬に結果公表(第4759号)
2017年2月15日
平成29年春の農作業安全確認運動推進会議 農作業死亡事故件数の減少に向けた様々な取り組み(第4758号)
2017年2月9日
転用規制のあり方に関する検討会 これまでの議論を踏まえた中間とりまとめ案(第4757号)
2017年2月6日
世界かんがい施設遺産 平成29年度の国内申請 2月1日に受付スタート 登録発表は10月(第4756号)
2017年2月2日
農泊推進施策と地方農政局管内の動き 地方農政局長・森林管理局長等会議 ― ②(第4755号)
2017年1月31日
地方農政局長・森林管理局長等会議 各地の情勢、中山間地農業ルネッサンス事業(第4754号)
2017年1月26日
農業競争力強化プログラム 土地改良制度の見直しに向けたポイント(第4753号)
2017年1月24日
食料・農業・農村政策審議会 企画部会を開催 食料・農業・農村白書の構成案(第4752号)
2017年1月19日
平成29年度農村振興関係予算は総額5555億円 農業農村整備事業関係予算は前年度比5・2%増(第4751号)
2017年1月16日
平成27年の農用地区域内の農地面積 全国で403・2万㏊、前年比で1・7万㏊減少(第4750号)
2017年1月13日
環境保全型農業直接支払交付金の効果 試行アンケート調査結果の概要、課題、改善点(第4749号)
<<
1
...
34
35
36
37
38
39
40
41
42
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
2025年3月28日更新
日向坂46ファンの想いを形に。宮崎大近...
2025年3月26日更新
安全協働学区協定書を掲げる大教大の藤...
2025年3月24日更新
協定書に署名する電通大の田野学長と実...
2025年3月21日更新
第二次大戦地・パラオの鎮魂の碑に 手を...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.