2018年5月31日 「平成29年度食育白書」をとりまとめ 特集「多様な暮らしに対応した食育の推進」(第4880号)

2018年5月28日 平成29年度食料・農業・農村白書‐② 話題性の高い4つのテーマをトピックスに設定(第4879号)

2018年5月24日 平成29年度食料・農業・農村白書 特集には「若手農業者」、4つのトピックス(第4878号)

2018年5月21日 第2回インフラメンテナンス大賞 農林水産大臣賞等の受賞者が決定(第4877号)

2018年5月17日 食料・農業・農村政策審議会 企画部会 若手農業者向けアンケートの集計結果(第4876号)

2018年5月14日 4施設を世界かんがい施設遺産申請施設に決定 登録施設は8月のICID国際執行理事会で発表(第4875号)

2018年5月10日 中山間地域等直接支払制度に関する第三者委員会 中間年評価骨子案、今後の課題と制度のあり方(第4874号)

2018年5月8日 平成30年春の勲章受章者を発表 62名が旭日章、25名が瑞宝章を受章(第4873号)

2018年4月26日 事例集「高収益な農業に取り組む現場から学ぶ」 第3弾を公表、23地区の優れた取り組みを紹介(第4872号)

2018年4月24日 農業農村振興整備部会を開催 次世代の農業・農村の構築に向け検討を深める(第4871号)

2018年4月19日 第9回多面的機能支払交付金第三者委員会‐② プロセス事例集を拡充、施策評価の今後の進め方(第4870号)

2018年4月18日 第9回多面的機能支払交付金第三者委員会を開催 活動組織の自己評価や市町村評価の結果を説明(第4869号)

2018年4月12日 全国水土里ネット表彰式を開催 受賞地区・受賞者の功績を称える(第4868号)

2018年4月9日 食料・農業・農村政策審議会 企画部会 平成29年度食料・農業・農村白書の骨子案(第4867号)

2018年4月5日 平成30年度農林水産省入省式 齋藤大臣が入省者に向け訓示 (第4866号)

2018年4月3日 平成30年集落営農実態調査 集落営農に占める法人の割合が増加(第4865号)

2018年3月29日 2地域が「世界農業遺産」に認定 静岡県わさび栽培地域と徳島県にし阿波地域(第4864号)

2018年3月26日 日本型直接支払の平成29年度の実施状況 今年1月末時点の見込みをとりまとめ(第4863号)

2018年3月22日 環境保全型農業直接支払制度に関する第三者委員会 8回目の開催、中間年評価に向けて骨子案を検討(第4862号)

2018年3月20日 「地震災害対策本部」と「原子力災害対策本部」 農林水産業の復旧・復興状況と今後の取り組み(第4861号)


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.