中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
土地改良情報
2018年5月31日
「平成29年度食育白書」をとりまとめ 特集「多様な暮らしに対応した食育の推進」(第4880号)
2018年5月28日
平成29年度食料・農業・農村白書‐② 話題性の高い4つのテーマをトピックスに設定(第4879号)
2018年5月24日
平成29年度食料・農業・農村白書 特集には「若手農業者」、4つのトピックス(第4878号)
2018年5月21日
第2回インフラメンテナンス大賞 農林水産大臣賞等の受賞者が決定(第4877号)
2018年5月17日
食料・農業・農村政策審議会 企画部会 若手農業者向けアンケートの集計結果(第4876号)
2018年5月14日
4施設を世界かんがい施設遺産申請施設に決定 登録施設は8月のICID国際執行理事会で発表(第4875号)
2018年5月10日
中山間地域等直接支払制度に関する第三者委員会 中間年評価骨子案、今後の課題と制度のあり方(第4874号)
2018年5月8日
平成30年春の勲章受章者を発表 62名が旭日章、25名が瑞宝章を受章(第4873号)
2018年4月26日
事例集「高収益な農業に取り組む現場から学ぶ」 第3弾を公表、23地区の優れた取り組みを紹介(第4872号)
2018年4月24日
農業農村振興整備部会を開催 次世代の農業・農村の構築に向け検討を深める(第4871号)
2018年4月19日
第9回多面的機能支払交付金第三者委員会‐② プロセス事例集を拡充、施策評価の今後の進め方(第4870号)
2018年4月18日
第9回多面的機能支払交付金第三者委員会を開催 活動組織の自己評価や市町村評価の結果を説明(第4869号)
2018年4月12日
全国水土里ネット表彰式を開催 受賞地区・受賞者の功績を称える(第4868号)
2018年4月9日
食料・農業・農村政策審議会 企画部会 平成29年度食料・農業・農村白書の骨子案(第4867号)
2018年4月5日
平成30年度農林水産省入省式 齋藤大臣が入省者に向け訓示 (第4866号)
2018年4月3日
平成30年集落営農実態調査 集落営農に占める法人の割合が増加(第4865号)
2018年3月29日
2地域が「世界農業遺産」に認定 静岡県わさび栽培地域と徳島県にし阿波地域(第4864号)
2018年3月26日
日本型直接支払の平成29年度の実施状況 今年1月末時点の見込みをとりまとめ(第4863号)
2018年3月22日
環境保全型農業直接支払制度に関する第三者委員会 8回目の開催、中間年評価に向けて骨子案を検討(第4862号)
2018年3月20日
「地震災害対策本部」と「原子力災害対策本部」 農林水産業の復旧・復興状況と今後の取り組み(第4861号)
<<
1
...
31
32
33
34
35
36
37
38
39
...
45
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年10月22日更新
ふるさと納税を活用した大学支援に関す...
2025年10月20日更新
盛大に執り行われた島根大学医学部50周...
2025年10月17日更新
名大宇宙地球環境研創設10年を祝う杉山...
2025年10月15日更新
新スクールバス披露式でテープカットを...
2025年10月10日更新
新棟完成を祝いテープカットを行う熊本...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.