2020年11月30日 「農業農村整備の集い」を開催 農を守り、地方を創る予算の確保に向けて(第5110号)

2020年11月26日 新しい農村政策の在り方に関する検討会 農村における所得と雇用機会の確保に向けた議論(第5109号)

2020年11月19日 防災重点農業用ため池に関する3大臣会合 ため池等の浚渫や整備の推進について検討(第5108号)

2020年11月16日 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第7回選定結果 農山漁村活性化の優良事例として28地区、4名を選定(第5107号)

2020年11月12日 長期的な土地利用の在り方に関する検討会 森林への計画的転換の方向性について提案(第5106号)

2020年11月9日 スマート農業実証プロジェクトの成果の中間報告 平常でも中山間でも水田作での労働時間の短縮が可能に(第5105号)

2020年11月5日 令和2年秋の叙勲、農林水産関係の受章者発表 旭日章受章者は71名、瑞宝章受章者は25名(第5104号)

2020年11月2日 農業農村振興整備部会技術小委員会 農業農村整備に関する技術開発計画について検討(第5103号)

2020年10月29日 農業農村振興整備部会技術小委員会を開催 今年度の初回会合、設計基準の改定に向けた検討(第5102号)

2020年10月26日 地方農政局長・森林管理局長等会議を開催 各地の農林水産業の概況、先進的な取組(第5101号)

2020年10月22日 「スマート農業推進総合パッケージ」を策定 スマート農業の加速化、5年間で施策を集中展開(第5100号)

2020年10月19日 農福連携等応援コンソーシアム総会を開催 野上大臣、国民運動の基盤として一層の発展を期待(第5099号)

2020年10月15日 農業農村振興整備部会を開催 これまでの意見を踏まえた主な論点(第5098号)

2020年10月12日 新しい農村政策の在り方に関する検討会 地域づくり人材の育成の仕組み等の方向性(第5097号)

2020年10月8日 令和3年度農村振興局関係予算概算要求 総額6998億円、19%の増額要求(第5096号)

2020年10月5日 令和3年度農林水産予算概算要求 総額2兆7734億円、対前年度比20%増額要求(第5095号)

2020年10月1日 令和元年度日本型直接支払の実施状況 中山間地域の取組と環境保全型農業に対する交付金(第5094号)

2020年9月28日 野上浩太郎農林水産大臣、職員訓示 農林水産業の成長産業化と活力ある農山漁村の実現(第5093号)

2020年9月24日 農林水産大臣に野上 浩太郎氏が就任 「先頭に立って全力で取り組んでいく」(第5092号)

2020年9月17日 令和元年度日本型直接支払の実施状況―① 「多面的機能支払交付金」の実施状況(第5091号)


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.