中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
土地改良情報
2021年2月22日
長期的な土地利用の在り方に関する検討会 検討の視点の整理、国土の管理構想について説明(第5130号)
2021年2月18日
第1回「農業DX構想(仮称)検討会」を開催 農業DXをめぐる現状と課題、論点案を提示(第5129号)
2021年2月15日
第8回「新しい農村政策の在り方に関する検討会」 半農半Xや農村地域づくり事業体に対する支援の在り方(第5128号)
2021年2月8日
食料・農業・農村政策審議会 企画部会 「令和2年度 食料・農業・農村白書」の構成案(第5127号)
2021年2月4日
鳥獣対策優良活動表彰の令和2年度受賞者を発表 鳥獣対策で地域に貢献する優良な取組を決定(第5126号)
2021年2月1日
令和2年度第6回農業農村振興整備部会 新たな長期計画の取りまとめに向け意見交換(第5125号)
2021年1月28日
「農用地等の確保等に関する基本指針」の変更 優良農地の確保を図るための基本的な考え方(第5124号)
2021年1月25日
長期的な土地利用の在り方に関する検討会 農業生産の再開が容易な土地としての利用(第5123号)
2021年1月21日
第7回「新しい農村政策の在り方に関する検討会」 地域運営組織をめぐる事情、支援策や事例を説明(第5122号)
2021年1月18日
野上農林水産大臣、年頭にあたり訓示 農林水産行政でも新たなスタートを切る(第5121号)
2021年1月14日
多面法の点検・検証結果をとりまとめて公表 第三者委員会での議論踏まえ今後の施行方針示す(第5120号)
2021年1月7日
令和3年度農村振興局関係予算 概算決定の概要 総額5822億円、補正予算でも2897億円を計上(第5119号)
2021年1月4日
年頭所感(第5118号)
2020年12月24日
令和2年度第5回農業農村振興整備部会 土地改良長期計画案の作成に向けた中間とりまとめ案(第5117号)
2020年12月21日
令和2年世界かんがい施設遺産、国内3施設が登録 「天狗岩用水」、「備前渠用水路」、「常西合口用水」(第5116号)
2020年12月17日
環境保全型農業直接支払制度 第三者委員会で検討や調査の進め方を提示(第5115号)
2020年12月14日
新しい農村政策の在り方に関する検討会 施策検討対象の整理、農村発イノベーションの推進(第5114号)
2020年12月10日
鳥獣被害防止に向けた集中捕獲キャンペーン決起集会 野上大臣「鳥獣被害の問題がここから解決に」(第5113号)
2020年12月7日
第4回インフラメンテナンス大賞受賞者決定 社会資本のメンテナンスに係る優れた取組を表彰(第5112号)
2020年12月3日
2020年農林業センサス結果の概要(概数値) 経営体数が減少する中で法人化や規模拡大の進展継続(第5111号)
<<
1
...
16
17
18
19
20
21
22
23
24
...
42
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年4月11日更新
長崎大に誕生したオープンイノベ拠点 (...
2025年4月9日更新
協定締結式に出席した山形大、モンテデ...
2025年4月7日更新
教科書情報センターとの協定書を掲げる ...
2025年4月4日更新
協定書を持つ筑波技大の石原保志学長と...
2025年3月31日更新
これまでの防災活動の評価から 消防署よ...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.