2025年6月12日 新たな食糧・農業・農村基本計画を策定② 「我が国の食料供給」の観点から施策を推進(第5527号)

2025年6月9日 新たな食糧・農業・農村基本計画を策定 改正基本法に基づく初の計画(第5526号)

2025年6月5日 ディスカバー農山漁村の宝アワードで募集開始 地域の活性化や所得向上に取り組む優良事例を表彰(第5525号)

2025年6月2日 小泉農林水産大臣、職員に向けて訓示 農林水産行政の信頼回復に向けた決意示す(第5524号)

2025年5月29日 新たに小泉進次郎氏が農林水産大臣に就任 「現場の声に耳を傾けながら全力を尽くす」(第5523号)

2025年5月26日 「第9回インフラメンテナンス大賞募集開始」 社会資本のメンテンナンスに係る優れた取組を表彰(第5522号)

2025年5月22日 令和6年度第4回「農業農村振興整備部会」④ 海外農業農村開発に関する取組、技術小委員会報告(第5521号)

2025年5月19日 令和6年度第4回「農業農村振興整備部会」③ 今後の海外農業農村開発に関する展開方向(第5520号)

2025年5月15日 令和6年度第4回「農業農村振興整備部会」② 土地改良長期計画を検討、これまでの意見と対応方針(第5519号)

2025年5月12日 令和6年度第4回「農業農村振興整備部会」 土地改良長期計画案の作成に向けた検討(第5518号)

2025年5月8日 世界かんがい施設遺産申請施設決定 「湯の口ため池・井手」「竹田のかんがい用水群」(第5517号)

2025年5月1日 令和7年春の勲章の受賞者を発表 57名が旭日章、27名が瑞宝章を受章(第5516号)

2025年4月28日 多面的機能支払交付金第三者委員会④ 次期対策における評価に関する調査(第5515号)

2025年4月24日 多面的機能支払交付金第三者委員会③ 令和7年度予算概算決定のポイント(第5514号)

2025年4月21日 多面的機能支払交付金第三者委員会② 活動組織における自己評価、市町村による活動の評価(第5513号)

2025年4月17日 多面的機能支払交付金第三者委員会 令和6年度2回目の会合を開催(第5512号)

2025年4月14日 日本農業遺産認定証授与式・認定記念講演会 新たに認定された4地域に認定証を授与(第5511号)

2025年4月10日 全国水土里ネット表彰式を開催 全国から受賞者・関係者が集まり大盛況(第5510号)

2025年4月7日 令和7年度農林水産省入省式 江藤大臣、入省者に期待を込めた訓示(第5509号)

2025年4月3日 第8回「地方みらい共創研究会」を開催 「地方みらい共創に向けた緊急提言」をとりまとめ(第5508号)


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.