2021年10月18日 FAOへ世界農業遺産の認定申請 山形県、埼玉県、島根県の3地域(第5192号)

2021年10月14日 金子新大臣、職員を集めて訓示 「地域に寄り添い、現場を重視」(第5191号)

2021年10月11日 金子 原二郎氏が新たに農林水産大臣に就任 若者が将来を託すことのできる農林水産業を実現(第5190号)

2021年10月7日 今年度1回目の農業農村振興整備部会を開催 今後の農業農村整備、ICID、基準の改定を検討(第5189号)

2021年10月4日 地域ブロックの社会資本整備重点計画を策定―2 ストック効果の最大化に向けた取組を推進(第5188号)

2021年9月30日 地域ブロックの社会資本整備重点計画を策定―1 社会資本整備の重点事項等をとりまとめ(第5187号)

2021年9月27日 令和2年度日本型直接支払の実施状況―2 中山間地域等直接支払と環境保全型農業直接支払(第5186号)

2021年9月24日 令和2年度日本型直接支払の実施状況―1 「多面的機能支払交付金」の実施状況(第5185号)

2021年9月16日 第5回「みどりの食料システム戦略本部」 戦略の実現に向けた政策の推進方向(第5184号)

2021年9月13日 令和4年度農村振興局関係予算概算要求 総額は前年度比15・4%増の6721億円(第5183号)

2021年9月9日 令和4年度農林水産予算概算要求をとりまとめ 総額は2兆6842億円、前年度比116・4%(第5182号)

2021年9月6日 令和2年度食料自給率をとりまとめて公表 カロリーベースは37%、生産額ベースは67%(第5181号)

2021年9月2日 令和3年秋の農作業安全確認運動を実施 テーマは「見直そう!農業機械作業の安全対策」(第5180号)

2021年8月30日 「令和3年農業構造動態調査結果」をとりまとめ 全国の法人経営体数は3万2000経営体(第5179号)

2021年8月26日 農林水産省政策評価第三者委員会―② 林政分野の指標見直し、水産行政分野の政策評価(第5178号)

2021年8月23日 令和3年度農林水産省政策評価第三者委員会 農政分野の令和2年度実施施策の評価結果を検討(第5177号)

2021年8月19日 農村振興プロセス事例集(第2弾)―② 土地改良事業の実施を契機に特色ある発展を実現(第5176号)

2021年8月11日 農村振興プロセス事例集(第2弾) 多様な人が住み続けられる農村の振興(第5175号)

2021年8月5日 2021年上半期の農林水産物・食品の輸出実績 5773億円、前年同期比で31・6%の増加(第5174号)

2021年8月2日 行政事業レビュー公開プロセス開催―3 飼料穀物備蓄対策事業、「事業内容の一部改善」を提案(第5173号)


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.