中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
日刊官庁通信
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
今日の話題
2016年6月20日
地域産品魅力発信イベントを開催 全国11ヵ所で「みんなではぐくむにっぽんの食」
2016年6月17日
食塩量、気にしつつも目標値守れず 医師の半数、4割弱は「気にしていない」
2016年6月16日
平成27年度国土交通白書を公表 戦略的なインフラマネジメントの重要性を記述
2016年6月15日
利用者さん忘れてない? 低所得高齢者向け3万円給付金 各地で申請が本格化
2016年6月14日
「不満」を研究用データとして活用 情報研、データセットを研究機関に無償提供
2016年6月13日
国立アイヌ民族博物館展示計画 平成32年度開館へ今年度から施設・展示設計に着手
2016年6月10日
2015年度「林業遺産」 福井県の2件を新たに登録
2016年6月9日
働く女性の「いま」 平成26年経済センサス‐基礎調査結果
2016年6月8日
「大都市で医師が過剰に」 医師の7割、偏在解消には悲観的
2016年6月7日
生活習慣病予防の可能性を実証 ロウ層を取り除いた玄米の継続摂取の効果
2016年6月6日
自然体験活動で高まる「保全意識」 東大教授らが環境心理学的アプローチで解明
2016年6月3日
人工知能が診療に参画する時代について 医師の9割が「来る」、専門サイト調査
2016年6月2日
マンガで「ネットの仕組み」を学ぶ JPRSが全国の中学・高校へ小冊子無償配布
2016年6月1日
高齢者のトラブル相談が24万件 ネット関連が増加、消費者白書
2016年5月31日
世界が訪れたくなる日本 「平成28年版観光白書」を国会に報告
2016年5月30日
降雨による収穫前の発芽防止が可能に オオムギの休眠を制御する新たな仕組みを発見
2016年5月27日
京大、中高生対象にゲーム型サイト開設 「めんどくさい」を追求 多彩なキャラが登場
2016年5月26日
力を感じる医療・介護ロボット KASTの新規プロジェクトがスタート
2016年5月25日
養おう 山の異変に 気づく目を 平成28年度山地災害防止キャンペーンを実施
2016年5月24日
現状や課題を報告 平成27年度水循環白書を公表
<<
1
...
85
86
87
88
89
90
91
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2023年12月6日更新
大阪大で研究者から説明を受ける藤原文...
2023年12月4日更新
日高村との協定書を掲げる高知大の櫻井...
2023年12月4日更新
高崎市で行われた国大協の総会。国大協...
2023年11月29日更新
4年ぶりに対面で開催された弘前大の総...
2023年11月27日更新
協定締結後握手を交わすow Do㈱代表...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
個人情報保護方針
FOCUSバックナンバー
附属学校バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.