中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
日刊官庁通信
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
病院と社会保険版
2023年11月1日
介護職の賃上げ、野党「最低でも1万円」 首相「来年度の報酬改定に向けても検討」(第3295号)
2023年10月25日
訪問看護ST、「マイナ保険証」対応必須に 中医協答申 オンライン資格確認を義務化(第3294号)
2023年10月18日
《介護報酬改定》「基本的視点」を提示 柱に「働きやすい職場づくり」厚労省 処遇改善や生産性向上など重視(第3293号)
2023年10月11日
新たな経済対策で介護現場も支援を 関係12団体、麻生副総裁へ緊急要望書(第3292号)
2023年10月4日
岸田首相肝入りの認知症対策会議が初会合 共生社会の実現へ 年内に意見取りまとめ(第3291号)
2023年9月27日
《介護報酬改定》 リハ・口腔・栄養を一体的に推進 厚労省方針 加算見直しなど具体策検討(第3290号)
2023年9月20日
武見新厚労相、初登庁で就任会見 全世代型社会保障の構築や認知症に注力 岸田首相から指示受ける(第3289号)
2023年9月13日
《介護報酬改定》職員の処遇改善が不可欠 審議会で認識一致 関連加算の一本化も 課題は財源の確保(第3288号)
2023年9月6日
訪問介護+通所介護の新サービス創設 審議会で慎重論 関係者の意見分かれる(第3287号)
2023年8月30日
首相「介護人材の確保を積極的に進める」 働きやすい環境を整備する事業者を表彰(第3286号)
2023年8月23日
介護報酬改定の審議会、新たなフェーズに ヒアリングを実施 秋から具体策の議論へ(第3285号)
2023年8月9日
認知症当事者から意見聞く会議、来月発足 岸田首相が表明 「総合的な政策推進へ」(第3284号)
2023年8月2日
ケアマネの処遇改善などを求める声相次ぐ 現場からは「更新研修が多すぎる」との声も(第3283号)
2023年7月26日
介護の外国人材、規制緩和を検討 厚労省 訪問介護への従事など焦点 年内に方向性(第3282号)
2023年7月19日
介護の利用者負担2割の拡大、議論膠着 所得上位20%→30%が焦点 物価高騰などで判断難航(第3281号)
2023年7月12日
要介護者も高齢化 85歳以上が初の5割超 前期高齢者らは過去最少に=厚労省が調査(第3280号)
2023年7月5日
厚労省、今月4日発令の幹部人事を発表(第3279号)
2023年6月28日
厚労省、来年4日発令の幹部人事を発表 医務技官に迫井氏、健康局長に大坪氏(第3278号)
2023年6月21日
介護の負担引き上げ、判断はまた先送り 政府 今年度の骨太の方針を閣議決定(第3277号)
2023年6月14日
政府、骨太案を提示 経済財政諮問会議 来年度のトリプル改定は玉虫色の記載に(第3276号)
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
...
23
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年1月24日更新
定期演奏会で合奏曲などを披露する大教...
2025年1月22日更新
盛大に執り行われた千葉大工学部100周年...
2025年1月20日更新
量子拠点設立式典に出席した東海国立大...
2025年1月17日更新
多数の関係者が出席した宮崎大農学部100...
2025年1月15日更新
福井大にオープンした学生交流スペース...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
附属学校バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.