中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
日刊官庁通信
2018年3月22日
オプジーボの価格、2割超の引き下げ 4月から100㎎ 約28万円に、厚労省(第17167号)
2018年3月19日
〔インタビュー〕=18年度 介護報酬改定=【居宅介護支援】ケアマネ協会は管理者の資格要件の厳格化になぜ賛成したか?(第17166号)
2018年3月16日
新テストの英語認定試験などで指針案 35年度まで民間・マークシート両試験併用 国大協が総会で提示 4技能評価など検討へ(第17165号)
2018年3月16日
中教審が総会、次期基本計画を了承 「人口減少時代の社会教育振興方策」諮問(第17164号)
2018年3月15日
オープンサイエンス促進へ取組案 ガイドライン策定など 内閣府が明示(第17163号)
2018年3月15日
文科省、大学の機能分化で3類型を提示 「世界的拠点」「高度人材」「実践人材」 中教審将来構想部会で 連携統合の姿など(第17162号)
2018年3月12日
10年生存率は55%で1・3ポイントの改善 部位ごとに差、国立がんセンター調査(第17161号)
2018年3月12日
経産省、「新・社会人基礎力」を提示 百年時代踏まえ、各年代での「振り返り」を(第17160号)
2018年3月8日
平昌冬季五輪メダリストが文科省を表敬(第17159号)
2018年3月7日
必要性の〝選別〟で保有総量の最適化を 国立大施設長寿命化検討会で基本的考え方案(第17158号)
2018年3月6日
看護師の特定行為、研修機関を15ヵ所指定 6ヵ所では区分追加、未指定は13県に 厚労省(第17157号)
2018年3月5日
終末期医療の「事前指示書」、66%が賛成 「すでに作っている」は微増、厚労省調査(第17156号)
2018年3月5日
介護ロボットの市場規模、5年で20倍に 政府が目標、高齢社会大綱を閣議決定(第17155号)
2018年3月1日
高齢者の薬、飲み過ぎに注意 副作用を防ぐための指針、厚労省が初作成(第17154号)
2018年2月28日
ヒルドイドの適正処方を会員へ要請 次期改定への附帯意見踏まえ、日本皮膚学会(第17153号)
2018年2月27日
介護報酬改定、訪問介護の共生型サービス 身体中心1時間未満392単位、障害報酬と同額に(第17152号)
2018年2月26日
医療や介護の行政にICTをフル活用 厚労省、若手中心の推進本部を立ち上げ(第17151号)
2018年2月23日
公務員の定年延長で具体的検討を要請 新高齢社会対策大綱を閣議決定 大学には多様な学び直し機会提供求める(第17150号)
2018年2月22日
社会人の学び直し推進へ制度改正 履修証明最低時間、「60時間」に短縮へ(第17149号)
2018年2月21日
未来へ持続可能な農業推進コンクール 29年度の受賞者を決定、3月1日に表彰式(第17148号)
<<
1
...
80
81
82
83
84
85
86
87
88
...
107
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年4月21日更新
今春導入した分野横断型研究体制につい...
2025年4月18日更新
東海大練習船前で東海大との協定締結を...
2025年4月16日更新
宮崎県と獣医師確保・育成覚書を掲げる ...
2025年4月14日更新
マテリアル分析共同利用実験室の看板を...
2025年4月11日更新
長崎大に誕生したオープンイノベ拠点 (...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.