中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
日刊官庁通信
2018年7月17日
農水省、大雨の緊急対策本部を開催 被害状況を細かく点検し、万全を期す(第17247号)
2018年7月13日
初期集中支援チーム、1718市町村に拡大 認知症サポーターは1千万人超え 厚労省(第17246号)
2018年7月12日
豪雨の被災地、介護保険は柔軟な運用が可能 保険料や自己負担は減免・猶予が可能 厚労省(第17245号)
2018年7月11日
文科省「人生百年時代構想」推進会議を開催 高等教育無償化など「骨太」事項で課題共有(第17244号)
2018年7月10日
インタビュー:高齢者のみの世帯を個別訪問 介護予防を促すアウトリーチ 練馬区が新たな試み(第17243号)
2018年7月10日
熱中症の搬送患者、3000人を突破 連日の猛暑が影響か、前週の5倍以上に(第17242号)
2018年7月6日
農業遺産に関する募集を実施 全国20地域の様々な農林水産業システム(第17241号)
2018年7月5日
中山間地域等直接支払制度の第三者委員会 中間年評価のとりまとめへ検討を実施 農水省(第17240号)
2018年7月4日
日本医師会会長選、横倉義武氏が4選(第17239号)
2018年7月3日
文科省が情報セキュリティ責任者会議を開催(第17238号)
2018年7月2日
介護職員は見下されている?利用者からのセクハラ・パワハラ、74%が経験(第17237号)
2018年6月29日
「この数年が不可逆的岐路」 未来投資戦略、介護関連で書かれていること(第17236号)
2018年6月28日
政府、今年度の「骨太方針」を閣議決定 介護の関連では何が書かれたのか?(第17235号)
2018年6月27日
『健康長寿社会』実現へコラボ スポーツ庁が厚労省と連携へ会合を開催(第17234号)
2018年6月26日
文化庁創立50周年を迎えて 「新・文化庁」へ決意‐宮田長官が談話(第17233号)
2018年6月25日
家族会、一部ケアプランの届け出義務化に反発 総会アピール決定、「介護保険は後退の一途」(第17232号)
2018年6月22日
政府、外国人の受け入れ拡大を決断 介護で新たな在留資格を創設 骨太方針決定(第17231号)
2018年6月21日
英語の民間試験配分は「2割以上」 国大協が大学入学共通テストで〝参考例〟(第17230号)
2018年6月21日
認知症で免許取消・停止、1年で約1900人 自主返納・失効はおよそ2万人 警察庁(第17229号)
2018年6月21日
「医療が取り残されてはならない」 日医会長、骨太原案へ意見を表明(第17228号)
<<
1
...
76
77
78
79
80
81
82
83
84
...
107
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年4月21日更新
今春導入した分野横断型研究体制につい...
2025年4月18日更新
東海大練習船前で東海大との協定締結を...
2025年4月16日更新
宮崎県と獣医師確保・育成覚書を掲げる ...
2025年4月14日更新
マテリアル分析共同利用実験室の看板を...
2025年4月11日更新
長崎大に誕生したオープンイノベ拠点 (...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.