中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
日刊官庁通信
2018年12月14日
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」 北海道地区の優良事例7件を選定 農水省(第17347号)
2018年12月13日
一法人複数大学制度で中間まとめ素案 文科省が調査検討会議で提示(第17346号)
2018年12月12日
中期目標・計画「達成が前提。意味がない」 国大交付金配分評価で厳しい見解(CSTI)(第17345号)
2018年12月11日
政府、予防に重点 介護報酬のインセンティブ強化へ 通所の加算もテコ入れ(第17344号)
2018年12月10日
風疹の感染報告数、昨年の約24倍に 感染研が報告、同時期では13年に次いで2位(第17343号)
2018年12月7日
入管法改正案が衆院を通過 舞台は参院へ 外国人の受け入れ拡大策、介護職も対象(第17342号)
2018年12月6日
第12回攻めの農林水産業実行本部を開催 農林水産業・地域の活力創造プランの改訂(第17341号)
2018年12月5日
医師の「研鑽」、どこまでが労働時間か 厚労省、有識者検討会で見解示す(第17340号)
2018年12月4日
研究開発・イノベ促進に必要な予算措置を 諮問会議が「予算編成の基本方針」答申(第17339号)
2018年12月3日
介護ロボットやセンサーで人員基準緩和を 財政審が建議まとめ 利用料原則2割も(第17338号)
2018年11月30日
文科省創生実行本部が第1回会合を開催 柴山大臣「信頼回復へ真摯な積み重ねを」(第17337号)
2018年11月29日
「PB黒字化、背水の陣で」 財政審が来年度予算で基本的考え方 国大交付金、1割は成果指標での配分を(第17336号)
2018年11月28日
国立大一法人複数大学制度で調査検討会議 学長の経営関与や協議会の位置づけなどで議論(第17335号)
2018年11月27日
外国人受け入れ見込み数、介護が最多 2023年までに最大6万人 将来は変動も(第17334号)
2018年11月26日
「厚労行政、ユーザー目線で見直す」 小泉部会長、介護の事務負担の軽減に挑戦へ(第17333号)
2018年11月22日
外国人受け入れ、業種ごとに見込み数 首相「上限として運用」 法案審議入り(第17332号)
2018年11月21日
医師の勤務改善、労働時間短縮より睡眠確保を 連続勤務の制限検討も 厚労省の有識者検討会(第17331号)
2018年11月20日
国大協が新給与システムで「基本的考え方」 教員のモチベーション向上につながる制度に(第17330号)
2018年11月19日
日医、BCGワクチンからのヒ素検出に抗議 厚労省の対応の遅さ批判、再発防止を要求(第17329号)
2018年11月16日
国大協が財務省指摘への反論声明 改革実行へ安定的な資源配分の仕組み確立を(第17328号)
<<
1
...
71
72
73
74
75
76
77
78
79
...
107
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年4月21日更新
今春導入した分野横断型研究体制につい...
2025年4月18日更新
東海大練習船前で東海大との協定締結を...
2025年4月16日更新
宮崎県と獣医師確保・育成覚書を掲げる ...
2025年4月14日更新
マテリアル分析共同利用実験室の看板を...
2025年4月11日更新
長崎大に誕生したオープンイノベ拠点 (...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.