中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
日刊官庁通信
2019年8月29日
= 文書負担軽減専門委 = 処遇改善加算の書類、簡素化を検討 実地指導の更なる効率化も 年内に具体策(第17507号)
2019年8月28日
勤務環境の改善が医療の質の向上に 厚労省、改革普及推進リーフレットを公表(第17506号)
2019年8月27日
秋の農作業安全確認運動推進会議を開催 9月~10月までを重点期間として対策を実施(第17505号)
2019年8月26日
がんの5年生存率、66・1%に改善 乳がんや前立腺がんは9割超 がん研(第17504号)
2019年8月23日
介護事業所、67%が「人手不足」と回答 悪化止まらず ホームヘルパーは8割超(第17503号)
2019年8月22日
熱中症搬送者が7300人、1万人割れ 半数以上が高齢者、6割が軽症 消防庁(第17502号)
2019年8月21日
大学がハブとなりコミュニティ形成 科技審情報委員会で論点提示 データ活用社会創生プラットフォーム構築へ(第17051号)
2019年8月20日
社会保障給付費、過去最高120兆円超 介護は10兆円を突破 2017年度(第17500号)
2019年8月19日
障害者の仕事中の介助、PTで議論へ 重度訪問介護の見直しも 根本厚労相(第17499号)
2019年8月9日
重度障害のれいわ2議員、国会へ初登院 「勉強しながら、制度の改善に取り組みたい」(第17498号)
2019年8月8日
「外来医療計画=開業規制」は誤解 日本医師会・釜萢氏が改めて説明(第17497号)
2019年8月7日
水稲の西南暖地での早期栽培等の作柄概況 高知などでは平年並み・やや不良の見込み(第17496号)
2019年8月6日
= 中医協・総会 = 訪問看護への問題意識も 第1ラウンド終了 診療報酬改定、秋から具体論へ(第17495号)
2019年8月5日
医師会、参院選で得票数減少 横倉会長「医政活動を抜本的に見直す」(第17494号)
2019年8月2日
= 介護保険最新情報Vol.734 = 新「特定処遇改善加算」、Q&A第2弾公表 介護職の賃上げへ10月開設(第17493号)
2019年8月1日
国産ジビエ認証施設の第6号・第7号認証 「宇佐ジビエファクトリー」と「わかさ29工房」(第17492号)
2019年7月31日
国立大病院、30年度も増収減益 収益は増加だが、響く経費高騰や交付金減額 経営利益50億円減 5大学病院は赤字経営に(第17491号)
2019年7月30日
介護予防の「通いの場」 参加促すポイント付与を推進 リハ職らの関与も 厚労省(第17490号)
2019年7月29日
経営系大学院機能強化会議が報告書 産学の「協会」設立し企業ニーズを集約(第17489号)
2019年7月26日
与党、71議席で勝利 改選過半数を確保 介護職員の賃上げを今年10月に実施へ(第17488号)
<<
1
...
63
64
65
66
67
68
69
70
71
...
107
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年4月21日更新
今春導入した分野横断型研究体制につい...
2025年4月18日更新
東海大練習船前で東海大との協定締結を...
2025年4月16日更新
宮崎県と獣医師確保・育成覚書を掲げる ...
2025年4月14日更新
マテリアル分析共同利用実験室の看板を...
2025年4月11日更新
長崎大に誕生したオープンイノベ拠点 (...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.