中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
日刊官庁通信
2021年7月7日
記述式と英語の民間試験「導入は困難」 入試会議が提言 懸念払拭は「容易ではない」(第17947号)
2021年7月6日
第4期国大運営費検討会が審議まとめ 3類型は「新たなグループ分けが必要」 共通指標は「アウトカム重視へ見直しを」(第17946号)
2021年7月5日
「緊急事態宣言の再発令も念頭に検討」 田村厚労相、東京の新規感染増で見解(第17945号)
2021年7月2日
農林水産研究イノベ戦略2021 スマート農水業・環境・バイオ分野の方向性(第17944号)
2021年7月1日
障害者への宿泊療養、特性ごとの配慮を 聴覚障害者にはタブレット使った確認など(第17943号)
2021年6月30日
ワクチン接種の予診、初再診料の算定不可 実施後の健康観察も 処置・投薬は算定可(第17942号)
2021年6月29日
「現場の叫びが届かないのか」 枝野氏、不信任理由に介護職への支援不足も(第17941号)
2021年6月28日
政府、今年度の骨太方針を閣議決定 科学的介護・栄養の取り組み推進を明記(第17940号)
2021年6月25日
統合イノベーション戦略を閣議決定 「世界と伍する大学」新法的枠組策定など 地方大学の振興パッケージや博士学生支援も(第17939号)
2021年6月24日
6次産業化と地産地消表彰の募集開始 農林漁業の持続的かつ健全な発展を(第17938号)
2021年6月23日
次期国立大のあり方で『18の提言』 共通指標の交付金反映は「廃止すべき」(第17937号)
2021年6月22日
大学入試「時代に合わなくなっている」 諮問会議の「選択する2.0」が最終報告 文理区分柔軟化や入学後学部選択可へ転換を(第17936号)
2021年6月21日
アルツハイマー病新薬を米FDA承認 厚労相「大きな一歩」 国内は審査中(第17935号)
2021年6月18日
骨太方針、介護分野は控えめな表現に 利用者負担増などに触れず 政府原案(第17934号)
2021年6月17日
みどりの食料システム戦略をとりまとめ 2050年までに目指す姿示す 農水省(第17933号)
2021年6月16日
研究人材育成確保などで議論 科技審情報委員会で今期の論点 SINETの初中教育での活用も(第17932号)
2021年6月15日
「自宅療養者の往診システム整備を」 大阪・吉村知事がコロナ対応で日医に意見(第17931号)
2021年6月14日
首相、高齢者接種の7月完了を約束 「ワクチンは対策の切り札。加速していく」(第17930号)
2021年6月11日
介護人材確保へ兼業・副業の実践を支援 政府 今年度の成長戦略の原案を公表(第17929号)
2021年6月10日
卒業は期間でなく〝何を修得したか〟で 規制改革 遠隔授業の単位数上限見直しも(第17928号)
<<
1
...
41
42
43
44
45
46
47
48
49
...
107
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年4月18日更新
東海大練習船前で東海大との協定締結を...
2025年4月16日更新
宮崎県と獣医師確保・育成覚書を掲げる ...
2025年4月14日更新
マテリアル分析共同利用実験室の看板を...
2025年4月11日更新
長崎大に誕生したオープンイノベ拠点 (...
2025年4月9日更新
協定締結式に出席した山形大、モンテデ...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.