HOME »
病院と社会保険版 »
中医協、初収載の後発品薬価の議論を開始 価格帯引き下げ、中間年の取扱いも検討(第2972号)
2017年5月11日
中医協、初収載の後発品薬価の議論を開始 価格帯引き下げ、中間年の取扱いも検討(第2972号)
- 中医協、初収載の後発品薬価の議論を開始 価格帯引き下げ、中間年の取扱いも検討
- 日医会長、財政審資料を「恣意的」と批判 診療報酬本体と賃金・物価動向の比較で
- インフルエンザが再び流行、B型患者増で 21都道府県で増加、厚労省が注意呼びかけ
- 看護師の教育期間、4年への延長を求める 「特定行為の研修制度」の推進も、日看協
- がんに笑い、医療機関と吉本や松竹らがタッグ
- 2015年の医療・福祉職700万人、総務省
- 慶大など、立位・座位に対応可能なCTを開発
- 2024年の国内医薬品市場、約6・8兆円に
- 幸和製作所が新開発拠点、歩行器にAI搭載へ
- なりたい職業、「医師」は中学女子3位 男子9位
- 特養、3分の1が開設から満床までに半年以上
- 厚労相、新薬・機器開発や人材育成で米と覚書
本紙の特色 |
『官庁通信-病院と社会保険版』は、医療を中心に年金、介護など社会保障制度の動きを情報提供してます。また、将来の社会保障制度がどうあるべきなのか、医療制度改革、年金制度改革、介護保険制度の見直しなどを通してその方向性を探っています。
病院情報では、一般病院の経営状況をはじめ、国立病院・療養所の再編成問題、国立大病院の独法化問題、社会保険病院の見直し問題などを重点に取り上げています。最終頁には毎週「国立大医学部病院だより」を掲載してます。 |
購読料金 |
月額 6.480円 (税込) |
刊行日 |
毎週水曜日 |
E-mail |
byoinban@kancho-t.com |