図書館対応経費と研究者のAPC紐付け
科技審ジャーナル問題部会が中間まとめ案
複数大学のグループ化、最適化図り交渉を
主に査読付きの学術雑誌などを示す「ジャーナル」。研究活動を進める上での情報収集とともに、研究成果の発表の場として活用されている。大学・研究機関関係者には不可欠なものとなっているが、購読価格の上昇とともに、ここ数年、APC(論文処理費用)の負担増などが、大学関係者らが情報収集や研究成果の発表を行う上で大きな課題となっている。科学技術・学術審議会情報委員会の下に設置されているジャーナル問題検討部会で、こうした現状への対応施策を打ち出すべく議論を進めており、このほど開催された会合では議論まとめ(中間まとめ)を提示。これまで図書館が対応してきた購読経費と、各研究者のAPCを紐付けし、「最適な配分であるのか」という観点で出版社と交渉することの必要性を強調している。
続きは紙面での掲載となります。
【目次】
〔通 知〕
官報検索ツール改善活用について
本紙の特色 | 『文教速報』は全国の国立学校、独立行政法人等の動向・人事等を中心に編集し週3回刊行。全国の文教関係に携わる読者に最新の情報をお届けしております。 特に国立大学の再編・統合、平成16年4月からの独立行政法人への移行等、最新の情報をもれなく掲載しております。 |
購読料金 | 月額 7.020円 (税込) |
刊行日 | 隔日 月・水・金/祭日は休刊 |
bunkyo@kancho-t.com |