2018年の女性社長の出身大学トップ10に、東京大学(9位)が国立大学として初めてランクインしたことが、東京商工リサーチがこのたび発表した調査で明らかになった。1位は日本大学で、調査を始めた2010年から9年連続のトップとなっている。
「全国女性調査」は、同社が保有する約379万社の情報から、女性社長のデータを抽出・分析したもの。それによると、2018年の女性社長は、全国で45万4961人。前年の41万1969人からは10.4%増えている。31万55人だった2014年から、5年間で1.5倍に増加。社長全体に占める割合も11.5%から13.4%と1.9ポイントアップしている。
出身大学をみると、1位が日本大学(414人)。2位以降は、東京女子医科大学(317人)、慶応義塾大学(311人)、早稲田大学(249人)、青山学院大学(210人)、日本女子大学(184人)が続く。トップ10は、7位に入った同支社大学を除いて、東京都に本部を置く大学が並ぶ結果となった。東大以外の国公立大は、17位の広島大学(116人)、19位の大阪大学(101人)、20位の九州大学(98人)、24位の東京医科歯科大学(93人)が、上位30位にランクインした。
都道府県別の人数では、東京都(11万5764人)が9年連続でトップを維持。次いで、大阪府(4万1588人)、神奈川県(2万8453人)、愛知県(2万4433人)、福岡県(2万515人)と、企業数の多い大都市が並ぶ。人口10万人あたりでは、東京都(1649人)、沖縄県(1046人)、山梨県(930人)、大阪府(908人)、大分県(779人)といった顔ぶれになった。企業数や市場の大きい大都市を中心に、産業別で女性社長の人数が最も多い「サービス業他」が好調な地域などが上位を占めた。
企業数と女性社長の人数から算出した「女性社長率」は全国平均が13.4%で前年から0.4ポイント上昇した。全国平均を上回ったのは13都府県で、トップは沖縄県(20.6%)で、唯一の20%超えを記録している。