2022年1月7日 【NEDO】グリーンイノベ基金事業で次世代型太陽電池の開発に着手 6プロジェクトを採択、軽さと柔軟性を持たせ工場の屋根やビル壁面などへの設置を目指す

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「2050年カーボンニュートラル」の実現を目指し、グリーンイノベーション基金事業の一環として、脱炭素化の実現に必要不可欠な再生可能エネルギーの主力電源化へ向けて太陽光発電の普及を後押しする「次世代型太陽電池の開発」の6プロジェクトを採択し、着手する。京都大学と㈱エネコートテクノロジーズによる『設置自由度の高いペロブスカイト太陽電池の社会実装』などが選出された。

耐荷重の小さい工場の屋根やビル壁面など既存の太陽電池を設置できない場所への導入に向け、軽さや建物の曲面などにも設置できる柔軟性を持たせるだけでなく、変換効率や耐久性などの性能面でも既存電池に匹敵する次世代型太陽電池(ペロブスカイト)の実用化を目指す。

日本政府は2020年10月に「2050年カーボンニュートラル」を宣言し、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする目標を掲げた。この目標は従来の政府方針を大幅に前倒しするもので、実現するにはエネルギー・産業部門の構造転換や大胆な投資によるイノベーションなど現行の取り組みを大きく加速させる必要がある。

このため、経産省はNEDOに総額2兆円の基金を造成。官民で野心的かつ具体的な目標を共有した上で、これに経営課題として取り組む企業などを研究開発・実証から社会実装まで10年間継続して支援するグリーンイノベーション基金事業を立ち上げた。

この基金事業はグリーン成長戦略で実行計画を策定した重点分野を支援対象としており、その一つとして太陽光が挙げられている。わが国では平地が少なく、地域と共生しながら安価に太陽光発電事業を実施できる適地が不足しているという課題を解決し社会実装につなげるため、NEDOはグリーンイノベーション基金事業の一環として「次世代型太陽電池の開発」を公募。脱炭素化の実現に必要不可欠な再生可能エネルギーの主力電源化へ向けて太陽光発電の普及を後押しする6プロジェクトを採択した。

同事業を通じて、既存の技術では太陽電池を設置できなかった場所(耐荷重の小さい工場の屋根やビル壁面など)にも太陽光発電を導入するため、軽さと建物の曲面などにも設置可能な柔軟性などを持たせ、性能面(変換効率や耐久性など)でも既存電池に匹敵する次世代型太陽電池(ペロブスカイト)の実用化を目指す。


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.