□ポイント■
○スマホアプリ「アレルサーチ®」を用いて 11,284名の医療ビッグデータを検証
○花粉症のある人の特徴として「若年齢・女性・アトピー性皮膚炎・ドライアイ・花粉症シーズン中のコンタクトレンズ装用の中断・排便回数が多いこと・短い睡眠時間」が明らかに
○花粉症症状の強さと関連する特徴として「若年齢・女性・呼吸器疾患・ドライアイ・トマトアレルギー・花粉症シーズン中のコンタクトレンズ装用の中断、喫煙習慣、ペット飼育」を解明
○一人ひとりの花粉症の特徴や症状のさらなる多様性の理解の推進が期待できる
順天堂大学大学院医学研究科 眼科学の猪俣 武範 准教授らの研究グループは、スマートフォンアプリケーション(スマホアプリ)「アレルサーチ®」によるクラウド型大規模臨床研究を実施した結果、スマホアプリから収集した個々人の花粉症患者の特徴、花粉症のある人の特徴や花粉症症状の強さと関連する特徴を明らかにした。この解析により、花粉症症状の強さと関連する特徴は「若年齢・女性・呼吸器疾患・ドライアイ・トマトアレルギー・花粉症シーズン中のコンタクトレンズ装用の中断*3・喫煙習慣・ペット飼育」であることが判明。この成果から、花粉症の特徴や症状のさらなる多様性の理解の推進が期待される。
この研究はアレルギー免疫分野の医学雑誌Allergology Internationalのオンライン版に掲載された。
国内で3000万人が花粉症
花粉症は国内で約3000万人が罹患する最も多いアレルギー疾患で、現在も患者数は増加し続けている。花粉症はアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎など多様な病態を呈するとともに、発症年齢、重症度、治療の有効度等は一人ひとりによって大きく異なる。
ところが、これまで複数の診療科での花粉症に対する診療連携は未だ達成されておらず、多様な花粉症の症状に対し、最適化された花粉症診療が進まないことが課題となっていた。さらに、花粉症の原因には、花粉以外にも大気汚染物質等の環境要因、食事・喫煙・運動等の生活習慣、家族歴・年齢などが無数に関連しているため、従来の疫学研究では、これらの特徴と花粉症との関連を十分に検証することができていなかった。
そこで研究では、スマホアプリ「アレルサーチ®」を用いたクラウド型大規模臨床研究を通じて花粉症に関する包括的なデータを収集・解析し、花粉症のある人の特徴や花粉症症状の強さと関連する特徴を明らかにすることを目的とした。