2023年1月17日 【東大】新型コロナとインフルは「同時流行なし」 22ヵ国調査で明らかに

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は 2019年12月に初めて中国から報告され、その後、全世界に拡がった。流行は現在も続いており、COVID-19とインフルエンザの同時流行が危惧されている。東京大学医科学研究所ウイルス感染部門の河岡義裕特任教授と国立感染症研究所インフルエンザ・呼吸器系ウイルス研究センターの高下恵美主任研究官らの研究グループは、COVID-19の流行がインフルエンザの流行に与える影響を調べるために、世界保健機関(WHO)の全6地域について、2019年第1週から2022年第45週までのCOVID-19とインフルエンザの陽性例数を比較した。

調査を行ったのは、アフリカ地域、東地中海地域、ヨーロッパ地域、アメリカ地域、南東アジア地域、西太平洋地域)を代表する22ヶ国(南アフリカ、エジプト、フランス、ドイツ、イスラエル、イタリア、オランダ、ポーランド、スペイン、イギリス、ブラジル、カナダ、メキシコ、アメリカ、インド、タイ、オーストラリア、中国、日本、フィリピン、韓国、ベトナム)。

解析した22ヶ国全てでCOVID‐19の陽性例数と比べてインフルエンザの陽性例数が極めて少ないことが明らかになった。

このうち、日本と韓国ではCOVID‐19の流行下において終始インフルエンザの流行が低い状況が続いていた。また、フランス、ドイツ、イタリア、イギリスを除くその他の国ではCOVID‐19とインフルエンザの流行のピークに明らかな逆相関がみられた。

さらに、フランス、ドイツ、イタリア、イギリスでのCOVID‐19とインフルエンザの流行状況をより詳細に解析した結果、ドイツでのインフルエンザの陽性例数が非常に少なかった一方、フランスでは第13週、イタリアでは第12週、イギリスでは第15週にインフルエンザの流行のピークが認められた。

また、これらの3ヶ国内での流行状況を詳しく調べたところ、インフルエンザの流行はCOVID‐19の流行とは異なる地域で増加していることが明らかになった。

この研究により、COVID‐19とインフルエンザが同じ地域で同じ時期に同じ規模では流行していないことが示された。北半球ではCOVID-19流行下で4度目のインフルエンザシーズンを迎え、日本国内でのインフルエンザ定点当たり報告数も増加傾向にある。

研究グループでは、COVID‐19とインフルエンザの同時流行を評価するために、引き続き流行状況を注視する必要があるとしている。


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.