2023年1月30日 【慶応大・名工大・ドコモ】世界初、6G時代に新たな価値を提供する「人間拡張基盤」で相手の感じ方に合わせて触覚共有する技術「FEEL TECH」を開発

㈱NTTドコモ、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科Embodied Media Project、名古屋工業大学大学院工学研究科Haptics Labは、昨年1月にドコモが開発した人間の感覚をネットワークで拡張可能にする基盤(以下、「人間拡張基盤®」)で、モノに触れた時の触覚を「人間拡張基盤」で相手の感じ方に合わせて共有する技術『FEEL TECHTM』を開発した。相手の触覚に対する感度特性を踏まえて触覚を共有する基盤技術の開発は世界初の快挙。

この技術は、触覚を把握する機器(センシングデバイス)、再現する駆動機器(アクチュエーションデバイス)、触覚の感度に対する個人差を加味した共有を行う「人間拡張基盤」にて構成される。

触覚は、力(圧力)を加えることで電圧を発生させる圧電素子などのセンシングデバイスにてモノを触ったときの振動を計測し、振動子(磁気や電気などを加えると振動するデバイス)などのアクチュエーションデバイスを用いて振動を再現します。アクチュエーションデバイスの振動で再現する触覚は、視覚となる映像と合わせた形で共有されます。この振動と映像は同期させる必要があるため、6Gの特徴的な技術の一つである超低遅延化が必要になる。

また、「人間拡張基盤」は、共有相手の触覚に対する感度特性を事前に取得し、取得した感度特性を踏まえた振動を提示することで、相手がより感じやすいように触覚共有を行う。さらに、「人間拡張基盤」では個人の触覚を記録しておき、時間を超えて相手に共有することも可能。

「人間拡張基盤」により、任意の相手やデバイス、n対nでの触覚共有、さらには時間を超えた触覚共有が可能となり、例えば、職人にしか認識できないような触覚の違いを素人でも認識することや、昔触った感覚をリアルな形で思い出すことができるようになる。

この技術による触覚共有の実現により、映像や音、文字や言葉による表現だけでは伝えきれなかった感覚を相手に共有することが可能となるため、医療や伝統工芸などの感覚を重視する技術への活用が期待できる。

また、ECサイトで洋服などの商品の手触りまで伝えられるようになるなど、3DやARだけでは味わえない、よりリッチな購買体験が可能となる。


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.