大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所(NII)は、11月1日付で「先端モバイル駆動研究センター(CAMDR)」(センター長:喜連川 優 NII所長)を新設した。NIIは同センターを拠点として、東日本電信電話㈱(NTT東日本)と共同研究を運営する。ローカル5G(※)の高性能なモバイル機能をもとに、DX推進などに役立つ革新的な価値創成プラットフォームの創出を目指す。
NIIとNTT東日本は、11月1日付で共同研究契約を締結し、この共同研究を運営する拠点として、NIIに共同研究部門の研究施設である「先端モバイル駆動研究センター」を設置した。同センターには、両者以外に、センター発足当初に東北大、東京大、京都大、広島大からも研究者が参加し、今後もより多くの機関の研究者が参加する予定。
同センターで実施される共同研究は、超高速・超低遅延・多数同時接続といった特長がある第5世代移動通信システム(モバイル5G)を活用し、新たな価値創成を促進する革新的なプラットフォームを生み出すことを目的としている。
モバイル5Gは、我が国の経済成長に不可欠なSociety5.0を支える基幹インフラとして、さまざまな分野での活用が期待されており、公衆モバイルネットワークに加え、ローカル5Gと呼ばれるプライベートモバイルネットワークが制度化されている。
ローカル5Gは、大学や企業、自治体等の様々な運用主体が自らの建物や敷地内でモバイル5Gの電波を占有できる環境を構築できるため、さまざまな分野における斬新な活用やデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進などが期待されている。
この共同研究では、産業界や大学等の連携により、特にローカル5Gのユースケースの蓄積や高度なアプリの開発・活用を通じ、新たな価値を生み出す革新的な共用プラットフォームの創出を目指す。
※ローカル5G:携帯電話事業者によるモバイル5Gの全国サービスと異なり、地域や産業の個別ニーズに応じて、地域の企業や自治体等のさまざまな主体が、自らの建物内や敷地内でスポット的に柔軟に構築できる5Gシステム