ロコモ チャレンジ!推進協議会(所在地:東京都文京区)は、ロコモティブシンドローム普及啓発のため、「移動時間の質向上」を目指す新サービス『LOCOTOMO(ロコトモ)』の実証事業を開始した。LOCOTOMOはブルーキャブグループ(本社:長崎県佐世保市)および一般社団法人REPORT SASEBO(所在地:長崎県佐世保市、リポート)との共創による旅支援サービス。
ロコモ チャレンジ!推進協議会では2010年の設立以来、日本国民の健康寿命延伸への貢献を目指し、ロコモティブシンドローム(ロコモ)啓発施策を行ってきた。ロコモは、高齢者だけでなく子供や中高年の健康にも関わる全年齢的な課題で、昨今は、新型コロナウイルス感染症流行による健康二次被害としても危惧されているにもかかわらず、近年、認知度は日本全体で40%台にとどまっている。同会では全年代でのロコモ認知度向上と、ロコモに関連する課題解決に向け、さまざまな自治体、組織・団体との連携・協働を行っている。
今回、同会は〝旅が持つ力〟に着目し、タクシー事業者と地域活性事業者とともに「移動時間の質向上」に資するサービス創出に取り組む。
旅では、必ず〝移動〟が必要で、自分自身の足でしっかり歩けることは、旅先での移動不安の解消につながる。ロコモ対策を行い、旅に備えて体力をつけたり、足腰の健康保持・増進の意識を高めたりすることで旅をより安全に楽しむことができる。
一方、旅では利用する交通機関も重要な要素となる。例えば、電車やバスの移動では時刻表に合わせる等の時間的制約が、自動車であれば不慣れな道を運転しなければならない不安や、同乗者との会話ができない・風景を楽しめないなどの心身の制約を受ける可能性も考えられるが、タクシーを利用することで、これらの不安や不満の軽減が期待される。
さらに、タクシードライバーがもつ知識や地域との関係性を活かすことで、移動するだけでなく、ドライバーとの会話や地域ならではの風景を楽しむことが可能となるとしている。
『LOCOTOMO」は10月から12月にかけての実証事業を通じて複数名にモニター利用をしてもらい、サービスが目指す価値の提供実現が可能かを確認・検証し、2023年以降本格実装を目指す。