2025年4月4日 国大協が2040年見据えた国立大将来像(第9522号)

国立大学協会は、18歳人口が現在の三分の二にまで減るといわれている2040年を想定した「わが国の将来を担う国立大学の新たな将来像」をまとめ、3月31日に同協会のホームページで公開した。①地方・女性進学率の向上させるための体制構築、②留学生割合を3割まで拡大、③博士号取得者数3割に増加‐を目指す。また、④地方大学の大学数を減少させることなく、大学間連携も図りつつ、学部と大学院の構成と定員の見直しなども進める方針だ。国大協は、これらの取組を進めるために、大幅な18歳人口の減少が始まる2035年度までに、将来像の実現を可能とする教育施策を講じるよう提唱している。

 

続きは紙面での掲載となります。

【目次】

本紙の特色  『文教速報』は全国の国立学校、独立行政法人等の動向・人事等を中心に編集し週3回刊行。全国の文教関係に携わる読者に最新の情報をお届けしております。
特に国立大学の再編・統合、平成16年4月からの独立行政法人への移行等、最新の情報をもれなく掲載しております。
購読料金 月額 7.560円 (税込)
刊行日 隔日 月・水・金/祭日は休刊
E-mail bunkyo@kancho-t.com

株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.