2021年3月18日 1企業当たりの年間売上高が増加 2020年(令和2年)個人企業経済調査結果

総務省がまとめた2020年(令和2年)個人企業経済調査結果によると、2019年の1企業当たりの年間売上高は1341万円で、前年に比べて0.3%増となった。また、都道府県別にみると、大阪府が1608万2000円で最も多く、次いで奈良県が1591万3000円、福岡県が1586万6000円、愛知県が1568万円、和歌山県が1537万7000円などとなっている。

個人企業経済調査は、個人企業の経営実態を明らかにし、中小企業振興のための基礎資料などを得ることを目的として、毎年実施しているもの。

産業大分類別に1企業当たりの年間売上高をみると、「卸売業、小売業」が2525万5000円で最も多く、次いで「建設業」が1508万2000円などとなっている。

1企業当たりの年間営業利益については、最も多いのは「建設業」の298万3000円で、次いで「その他のサービス業」が295万9000円などとなった。

なお、1企業当たりの年間営業利益率(売上高に対する営業利益の割合)をみると、「その他のサービス業」が29.9%と最も高く、産業別1企業当たりの年間売上高が最も多い「卸売業、小売業」は7.4%と最も低くなっている。

産業別に都道府県別1企業当たりの年間売上高をみると、産業別1企業当たりの年間売上高が最も多い「卸売業、小売業」では、愛知県が3144万6000円で最も多く、次いで埼玉県が2960万6000円などとなっている。

 

構造的特質

構造的特質については、2020年6月1日現在の主な事業経営上の問題点について、項目別に企業の割合をみると、「需要の停滞(売上の停滞・減少)」が34.3%で最も高く、前年に比べ2.8ポイント上昇した。

産業別にみると、「製造業」が7.8ポイント上昇、「宿泊業・飲食サービス業」が7.2ポイント上昇などとなっている。

事業主の年齢階級別に企業の割合をみると、70歳以上の企業の割合は42.8%と全体の4割以上を占めている。

産業別では、「製造業」が49.5%で最も高く、次いで「卸売業、小売業」が47.6%などとなった。

都道府県別では、香川県が48.2%で最も高く、次いで富山県が48.1%、広島県が47.3%などとなっている。

後継者の有無別に企業の割合をみると、後継者がいない企業の割合は79.7%で、前年と同率であった。

産業別にみると、「生活関連サービス業、娯楽業」が86.4%で最も高く、次いで「宿泊業、飲食サービス業」が83.4%となった。

事業主の年齢が70歳以上の企業のうち、後継者がいない企業の割合は70.8%であった。

産業別にみると、「生活関連サービス業、娯楽業」が81.9%で最も高く、次いで「卸売業、小売業」が76.3%などとなっている。


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.