2025年3月17日 社会福祉士国試、受験者数が急減 23年ぶり2万人台 今年度 合格率は高水準

今年度の第37回社会福祉士国家試験の合格者が4日に発表された。

社会福祉振興・試験センターによると、受験した2万7616人のうち1万5561人が合格。合格率は56.3%となった。

受験者数が少ないことが今回の特徴と言える。前年度から20.0%(6923人)減少。2001年度の第14回以来、実に23年ぶりの2万人台となった。

合格率は微減で、過去最高だった前年度から1.8ポイント低下した。社会福祉士国試の合格率は2割台を中心に推移してきた経緯があり、近年は上昇が著しい。56.3%は過去2番目の高水準だ。

合格率が高かったことで合格者数も多くなった。過去最多だった前年度からは22.4%(4489人)減ったが、それでも過去3番目に多い水準。合格者数が1万5000人を上回るのも、今回が3回目となる。

合格者の内訳は、福祉系大学などの卒業者が57.1%、養成施設の卒業者が42.9%。年齢は30歳以下が44.9%を占めたほか、「31歳から40歳(16.8%)」や「41歳から50歳(21.2%)」も多かった。

 


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.