2022年2月7日 東京都特別区部で初めての転出超過 住民基本台帳人口移動報告 総務省

総務省は1月28日、住民基本台帳人口移動報告 2021年(令和3年)結果を公表した。それによると、2021年の日本国内における市区町村間移動者数は524万7744人で、前年に比べ0.2%減となったことがわかった。このうち、都道府県間移動者数は247万6640人で、同0.5%増となったのに対し、都道府県内移動者数は277万1104人で、同0.7%減となっている。

都道府県別の転入超過数をみると、転入超過となっているのは神奈川県、埼玉県、千葉県など10都府県であり、茨城県、山梨県と群馬県は前年の転出超過から転入超過に転じた。

また、転入超過数が最も縮小しているのは東京都で2万5692人であった。

一方、転出超過となっているのは広島県、福島県、長崎県など37道府県であり、沖縄県は前年の転入超過から転出超過へ転じた。

3大都市圏(東京圏、名古屋圏及び大阪圏)の転入超過数をみると、3大都市圏全体では6万5873人の転入超過となり、前年と比較して1万5865人の縮小となった。

東京圏は8万1699人の転入超過で、前年比1万7544人の縮小だった。

名古屋圏は1万914人の転出超過で、前年から6473人の縮小となっている。

大阪圏は4912人の転出超過で、前年と比べ4794人の拡大となった。

東京圏の転出者数は、6月以降減少傾向にあり、東京圏が転出超過となったのは7月と12月だった。また、4月以降、転入超過の縮小の動きは止まっている。

東京都は、5月以降、8ヵ月連続の転出超過であった。

全国1719市町村(東京都特別区部は1市として扱う)のうち、転入超過(転入超過数0の市町村は転入超過に含める)は529市町村で、全市町村の30.8%となった。一方、転出超過は1190市区町村で、全市町村の69.2%となっている。

転入超過数が最も多い市町村は埼玉県さいたま市(1万527人)で、次いで神奈川県横浜市(1万123人)、北海道札幌市(9711人)などであった。

年齢3区分別の転入超過数は、0~14歳は埼玉県さいたま市、15~64歳は東京都特別区部、65歳以上は北海道札幌市が最も多かった。

東京都特別区部は、2014年以降初めての転出超過(1万4828人)となっている。

三大都市圏の日本人移動者数の状況についてみると、転入超過数は、3大都市圏全体で6万2697人の転入超過となり、前年に比べて2万915人縮小した。

このうち、東京圏は8万441人の転入超過で、前年より1万7564人の縮小となり、26年連続の転入超過となっている。

名古屋圏は1万1237人の転出超過で、前年と比べて1038人の縮小となり、9年連続の転出超過となった。

大阪圏は5507人の転出超過で、前年と比較して4389人の拡大となり、9年連続の転出超過であった。


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.