とろみ付きの飲み物も提供できるカップ式の自動販売機が新たに生まれた。嚥下障害に対応した食品の開発・製造などを手がけるニュートリーが、自販機の設置・運営管理などを展開するアペックスと共同で開発した。一般的に手作業で行われるとろみ剤の撹拌を自動化。介護職員らの負担軽減につながるとしている。
全国の病院や介護施設などを対象とし、2021年までに2万台の設置を目指す。商業施設などへの導入もニーズに応じて検討していく。
とろみ付きの飲み物は、高齢者の誤嚥などを防ぐために施設や在宅の介護現場で幅広く使われている。粉状のとろみ剤を飲み物に入れ、スプーンでかき混ぜながら固さを調節…。日常的な作業の1つだ。
新型の自販機では、医療機関が使っている専用のとろみ剤「ソフティアS」を使用。着想からおよそ2年をかけ、自動でのムラのないとろみ付けを実現したという。飲む人の嚥下機能に合わせ、固さは3段階で調節できる。まず「とろみあり」のボタンを押し、「薄い」「中間」「濃い」から選択。その後で飲み物の種類を選ぶ。ホットとアイス、どちらでもとろみ付けができる。とろみ無しの飲み物を出すことも可能。
先月31日から既に、日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニックに設置されている。ニュートリーの担当者は、「高齢化で嚥下機能が低下する人も増えていく。そうした社会的ニーズに応えたい。人手不足が深刻な介護現場などの負担軽減にもつなげていきたい」としている。
(画像提供:ニュートリー)