HOME »
							
日刊官庁通信 »
						来年の10連休、現場で起こり得る課題は 日本医師会「急変に備えて体制作りを」(第17350号)		
 
					
				2018年12月19日
				来年の10連休、現場で起こり得る課題は 日本医師会「急変に備えて体制作りを」(第17350号)			
			【目次】
- 来年の10連休、現場で起こり得る課題は
 日本医師会「急変に備えて体制作りを」
- ■ 日医主導で産業医を組織化
- ■ ACP(人生会議)の普及へ
- 循環器病の対策基本法が成立
 医療体制の整備、予防推進へ
- ■ 臍帯血使用公的バンク以外禁止へ
- 経済・財政一体改革の「海図」
 経財諮問会議で新工程表原案を提示
- ■ 世界最高の「イノベ国家」を創造
- 地球温暖化による穀物生産被害を推定
 過去30年間平均では世界全体で年間424億ドル
- ■ 科学的な基礎データとしての利用
 適応技術の開発・普及に貢献
〔話題〕
1位は「免」、医師が選ぶ今年の漢字 本庶特別教授のノーベル賞受賞で 「免疫療法」に注目集まる
 
| 本紙の特色 | 『日刊官庁通信』は昭和28年の創刊以来、日刊紙として中央省庁の動向・通達を明確にわかりやすく編集し掲載しております。 永年に亘る信頼に基づき日刊紙として、読者の皆様にタイムリーな話題をスピーディーにお届けしております。
 | 
| 購読料金 | 月額 7.020円 (税込) | 
| 刊行日 | 日刊/土・日・祭日は休刊 |