HOME »
							
日刊官庁通信 »
						成果指標評価に基づく交付金配分 財務省が歳出改革部会で拡大提言 相対評価は「アウトカム意識したものへ」(第17789号)		
 
					
				2020年11月10日
				成果指標評価に基づく交付金配分 財務省が歳出改革部会で拡大提言 相対評価は「アウトカム意識したものへ」(第17789号)			
			【目次】
- 成果指標評価に基づく交付金配分
 財務省が歳出改革部会で拡大提言
 相対評価は「アウトカム意識したものへ」
- ■ 評価の数多過ぎ、統廃合を
- 国公立大への公的水準「主要国トップレベル」
 財務省が認識、運営費減少は「5・5%のみ」
- ヘルパーの通院介助、病院間付き添いも可能に
 厚労省 来年4月の改定でルールの緩和を検討
- 外部リハ職との連携、加算のルールを弾力化
 訪問介護、サービス担当者会議でも可能に 厚労省
- 農水省、「全国ジビエフェア」を開催
 ジビエが食べられる飲食店等の情報提供
- 茨城大、県議会と相互連携・協力協定を締結
- 神戸大保健学研究科が丹波市と
 認知症予防事業で連携協定を締結
- ■ 押印の効果は限定的
〔今日の話題〕
学校と保護者間の押印見直し
文科省、デジタル化推進で教育委員会に通知
| 本紙の特色 | 『日刊官庁通信』は昭和28年の創刊以来、日刊紙として中央省庁の動向・通達を明確にわかりやすく編集し掲載しております。 永年に亘る信頼に基づき日刊紙として、読者の皆様にタイムリーな話題をスピーディーにお届けしております。
 | 
| 購読料金 | 月額 7.020円 (税込) | 
| 刊行日 | 日刊/土・日・祭日は休刊 |