中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。
文教速報
行政評価情報
土地改良情報
官庁通信デジタル
文教速報デジタル版
病院と社会保険版
介護ニュースJOINT
HOME
»
土地改良情報
2020年3月2日
次期食料・農業・農村基本計画の策定に向けた検討 品目ごとの生産のあり方、食料自給率等の考え方(第5038号)
2020年2月27日
世界農業遺産・日本農業遺産公募説明会 認定申請等を希望する地域を対象に開催(第5037号)
2020年2月20日
令和2年春の農作業安全確認運動推進会議 運動の連携強化、効果的な推進に向けて開催(第5036号)
2020年2月17日
令和元年度食料・農業・農村白書の構成案 冒頭に2つの特集と2つのトピックス(第5035号)
2020年2月13日
次期食料・農業・農村基本計画策定に向けた検討 経営政策・農村政策に関する主な論点と対応方向(第5034号)
2020年2月10日
次期食料・農業・農村基本計画の策定に向けた検討 新しい「農業構造の展望」と「農地面積の見通し」の考え方(第5033号)
2020年2月6日
食料・農業・農村政策審議会 企画部会を開催 次期基本計画の検討に向けた基本的考え方(第5032号)
2020年2月3日
重要かつ伝統的な農林水産業を認定する制度 世界農業遺産・日本農業遺産に関する募集を開始(第5031号)
2020年1月30日
多面法の施行状況の点検・検証 有識者で構成される検討会での議論が開始(第5030号)
2020年1月27日
「活力あふれる農村地域の発展事例から学ぶ」 土地改良事業を契機に農村地域が発展した事例を紹介(第5029号)
2020年1月23日
農業生産基盤強化プログラムを策定―② 強い農業・農村の構築、農業者の所得向上の実現(第5028号)
2020年1月20日
農業生産基盤強化プログラムを策定 農業を足腰の強い産業とする政策パッケージ(第5027号)
2020年1月16日
江藤大臣、職員を集めて年頭訓示 農林水産業の魅力を若者に伝えていく(第5026号)
2020年1月9日
令和2年度農村振興局関係予算 強い農業のための基盤づくりなどを推進(第5025号)
2020年1月6日
◆年頭所感 (第5024号)
2019年12月26日
「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2019 節目となる20回目の開催、全国から5224作品の応募(第5023号)
2019年12月23日
現行基本計画の検証と次期基本計画に向けた検討② 農業のデジタルトランスフォーメーション(DX)(第5022号)
2019年12月19日
現行基本計画の検証と次期基本計画に向けた検討 農地の見通しと確保、農業構造・農業経営等の展望(第5021号)
2019年12月16日
企画部会で次期基本計画策定に向けた検討―② 食料自給力の基本的な考え方、現状を踏まえた論点案(第5020号)
2019年12月12日
企画部会で次期基本計画策定に向けた検討 食料自給率に関する論点案を示す(第5019号)
<<
1
...
23
24
25
26
27
28
29
30
31
...
45
>>
各紙ご購読のお申込み・お問い合せはこちら
文部科学省国立大学法人等幹部名鑑
文部科学省国立大学法人等事務系歴代幹部一覧
文部科学関係法人名鑑
2025年10月15日更新
新スクールバス披露式でテープカットを...
2025年10月10日更新
新棟完成を祝いテープカットを行う熊本...
2025年10月8日更新
苫小牧市との学生UIJターン就職協定書を...
2025年10月6日更新
学生寮「高志寮」の竣工を祝いテープカ...
2025年10月3日更新
名古屋大で門松副総長らと意見を交わす...
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo
お問合せ
事業内容
会社概要
マイナンバー基本方針
プライバシーポリシー
FOCUSバックナンバー
日刊官庁通信バックナンバー
文教速報デジタル版バックナンバー
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754
Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.